7月7日(月)のテーマは月曜日までお待ちを♪

皆さんこんにちは!KーMIX MOVE ON   ADです★
今週もありがとうございました!
楽しんでいただけましたか??
では早速、6/30~7/3までの放送を振り返っていきましょう♪

月曜日のテーマは『つめた~い』

保冷剤つめたーいなまきむーと、お腹が冷えてしまったエマタケ。

つめたい食べ物からつめたい態度まで様々な「つめた~い」エピソードが出てきました。

特に小学校のプールの「つめたすぎて地獄のシャワー」や、
アイスのパピコの話は、世代を超えてとても盛り上がりましたね!

地獄のシャワー、懐かしいですね~!
もう一回体験したい気もします(笑)

暑い日々が続きますが、冷たいエピソードを聞いているとなんだかひんやりしてきますね♪

『平成にタイムスリップ!~いとしのブームたち~』
今週は、今から15年前の2010年(平成22年)にタイムスリップ★
エマタケ16歳・まきむー12歳の年。

この年の出来事はコチラ▽
2月、バンクーバーで冬季オリンピックの開催。
4月、iPadの発売。
6月、アフリカ大陸で、初のサッカーワールドカップなる南アフリカ大会の開催。
10月、Instagramのサービスの開始などなど。。。

この年に公開された映画はコチラ▽
告白・トイストーリー3・借りぐらしのアリエッティなどなど。。。

スタートとしたドラマはコチラ▽
ゲゲゲの女房・怪物くん・フリーター、家を買うなどなど。。。

流行語大賞にはNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」から「ゲゲゲの~」が選ばれました。

当時の仕事についてや、生活についてなどなどのメッセージをいただきました。
その中から最もノスタルジックなメッセージに選ばれたのは、RN:かなまり 山からの
【ラブライブ】に関するメッセージでした!

ADはラブライバーでグッズを集めたりしていたので、とても懐かしかったです!

来週は1996年(平成8年)にタイムスリップ★

メッセージお待ちしております!!

『たけルンルンの、お外出ちゃうぞ』
月曜日はにけやきプラザ前にお出かけした、たけルンルン。

この日はキャリーを持っている人がいたという事で、
月曜日のお題はコチラ!
『静岡市に観光で来ていそうな方』

という事で、専門学校に通うカップルにインタビュー。

この日は学校だったという事で、学んでいることについてなど聞きました。

InstagramのDMをきっかけに交際がスタートしたんだそう!
声をかけるきっかけなども色々と教えていただきました。

お二人は”藤枝市”と”焼津市”にお住まいという事で。。。
ミッションクリア!!!!

お二人ともインタビューに答えてくださりありがとうございました!

火曜日のテーマは『プール』

クロールのエマタケと、平泳ぎのまきむー。

子供の頃に行ってた懐かしのプールや、プールでグルメなど。。。
色々と出てきましたね~。

地域差の出るテーマでした。

ADは、大人なってからなかなかプールに入る機会が減ってしまったので、
放送を聴いて久しぶりに入りたくなりました!

『ブレイク・トーク』
今週の担当はエマタケ。
トークテーマは『楽しかった週末の話』

久しぶりに、中学生の頃の野球部で一緒だった同級生と一緒にBBQを楽しんだエマタケ。

当時の話や、お友達についてお話いただきました。

お友達の1人の結婚式で再会したのをきっかけに集まったんだとのこと。

久しぶりにお友達と一緒に過ごして、当時を振り返るのはいいですよね♪

『たけルンルンの、お外出ちゃうぞ』
火曜日もけやきプラザ前までお出かけした、たけルンルン。
この日のお題はコチラ
『なんらかの食べ物を買って帰っている方』

ということで、お仕事帰りの女性にインタビュー★

お寿司を買って帰っている途中だったんだそう。
お忙しい中インタビューに答えて下さり、ありがとうございました♪

一か八かで声をかけたたけルンルン。
ですが、お寿司を持っていたという事で。。。
今回もミッションクリア★

来週もクリアできるのか。。。
お楽しみに!

『突撃!電話でおうち訪問』
今週はRN:なごみえひなこ さんに突撃電話訪問!

ラジオネームの由来や、お仕事についていろいろとお話いただきました。

この日のご飯は、スーパーで買ってきたお惣菜を組み合わせて夕飯にしたとのこと。
お惣菜は”とんかつ”だそうです!

インタビューに答えて下さりありがとうございました♪

水曜日のテーマは『上半期ビッグニュース! で ワイワイ♪』

この上半期で新しい生活を始めた方、お仕事を始めた方。
ケガをされたかたなど。。。
様々でしたね~。

そして2025年の上半期といえばこれ!
「鬼さん&ひかりんちょコンビスタート」ですよね!!

先日行われた、このコンビ初のイベントについてのメッセージも多くいただきました。

7月20日(日)にもベイドリーム清水にて、
バカボン鬼塚・ひかりんちょのトークショーwith 東海大学付属静岡翔洋を行います!

詳しくはコチラをチェックしてみてください。

『どれにしようかもう迷ネーズ』
今週は、来週の月曜日7月7日が”七夕”という事で、七夕にオススメの「そうめんレシピ」。
「SSK 静岡県焼津産かつお節ドレッシング」を使った「いなりサラダそうめん」をご紹介!

見た目もとっても可愛らしい一品!
そしてとっても美味しそう★
夏の暑い日にピッタリですよ♪

「いなりサラダそうめん」のレシピはコチラ

『静岡人大学 鬼塚ゼミ』
今週のテーマは『静岡の「シュークリーム」』でした。
今週もふつおたで盛り上がりましたね。
「ふつおたで盛り上がりすぎて、なかなかテーマに行けない。」
毎度おなじみになってきましたね(笑)

鬼さん&石川学長といえばの清水の美味しいシュークリーム屋さんや、
お馴染みのシュークリーム屋さん。初知りのシュークリーム屋さんなど、
いろいろと出てきました!

出てきたお店を、是非チェックしてみてくださいね♪

『蓬莱の湯、笑福の湯、湯けむり演芸館』
今週も面白い都都逸が沢山出てきましたね~。
その中から、今週の名人に選ばれたのはRN:ゴロゴロアザラシさんの都都逸。

【〇〇してから お風呂に入ろう 思い出すのは 風呂の中】

1回目の名人でした!
おめでとうございました★

『あのさークエスチョン!』
先週の木曜日の最後の質問は『1日だけ誰かに変身できるとしたら誰になりたい?』でした。
総理大臣・自分の妹・おばあちゃん・お母さん・弟・神
などなどの回答がありましたが、正解は。。。
『黒柳 徹子 さん』

なんと今回も正解者はいませんでした!
正解者0名が続きますね~。

黒柳徹子さんは気になる人物なんだそう!

そしてこの日の最後の質問はRN:K-mixファンのK-ブラックさんからの質問。
『上半期でヤラかしたなぁ‥と思った事は??』

ここ最近正解者がいないという事で、今回は範囲を狭めます。

”お仕事に関するヤラかしたなぁ‥”です!

果たして正解者は現れるのか。。。

木曜日のテーマは『思い切りました!でワイワイ♪』

思い切って髪バッサリ切ったことがある鬼さん&ひかりんちょ。

思い切って”家”を建てました。や思い切って贅沢な買い物をしました。
思い切ってメッセージを送ってみましたなどなど。。。
沢山いただきました。

思い切って決断することもいいですよね!

まだメッセージを送ったことがない方や観覧に来たことがない方は、
是非思い切って送ってみたり、観覧に来てみたりしてみてください♪

いつでもお待ちしております★

『隙間言語研究所』
今週のお題は『かき氷を食べて、頭がキーンとする現象 』でした。
カキーン・ごりきん・ひかきん・ズキンちゃん症候群・金の輪・氷の愛などの名前が出てきましたが、
その中から選ばれたのはRN:ピッカちゃん さんが考えてくださったコチラ
【ごりきん】

【ごりきん】是非使ってみてくださいね!

そして来週のお題はRN:牛乳マークさんが考えてくださったコチラ。

【テスト勉強とか、締切近い仕事をやらなきゃいけない時に、やたらと掃除したくなる気持ちの名前】
メッセージお待ちしております!

『あのさークエスチョン!』
水曜日の最後の質問は『上半期でヤラかしたなぁ‥と思った事は??(仕事に関すること)』でした。
ない・放送内でお腹がなった・新幹線に乗り間違えた・などの回答が出てきましたが、正解はコチラ。
【仕事の日 朝起きたら家出る時間。寝坊した。】

”夕寝坊”という惜しい回答もありましたが。。。
不正解!!
という事で、今回も正解者はいませんでした!

そして、この日の最後の質問はRN:ピッカちゃんからの質問。
【今年の七夕で短冊にお願いを書くならなんて書く?】

次回は正解者が現れるのか。。。
お楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水曜日のテーマにもありましたが、あっという間に2025の上半期が終わってしまいましたね。
下半期突入。
下半期も上半期以上に楽しんでいきましょうね♪

暑い日々が続きますが、楽しい週末をお過ごしください!

来週の月曜日はエマタケ&まきむーコンビでお届けいたします。

来週もお楽しみに!
また来週~♪

明日へMOVE ON!!!!

~コーナー紹介~

月曜日・曜日
ステッカーをプレゼント!『ベスト ルンルン賞!』

読んだメッセージの中から、エマタケ&まきむーが1枚ずつ選びますよ~!
「ステッカー希望・住所・お名前」をお忘れなく。

▼▲▼▲月火の5時の合図『5時のバースデーパーティー』▼▲▼▲

その日お誕生日の方をお祝いします!
ご本人かご家族(一緒に住んでいる方)がお誕生日・から、メッセージを募集します!
エマタケ&まきむーがお祝いしますよ~

お祝いしてほしい方は、5時までにお忘れなく!

▼▲▼▲毎週月曜15時30分からは『平成にタイムスリップ!~いとしのブームたち~』▼▲▼▲
令和から平成にタイムスリップし “あの日の流行やブーム”を皆さんと振り返っていきます。
次回7月7日にタイムスリップするのは。。。【1996年(平成8年】
何歳でしたか?どこに住んでいて何にハマっていましたか?
メッセージを送る際は件名に【平成】といれてください!

▼▲▼▲毎週火曜16時10分からは『ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ!』▼▲▼▲

【できたことノート&手帳】の公式サイトにて、
書籍「できたことノート」「できたこと手帳」がもらえる
永谷研一さんの月イチ講座「できたことライブ!」の申し込みを実地中!

・一般社会人向けの書籍である、1日5分「よい書籍」を無理なく身に着ける『できたことノート』
・そのワークシートが1年分収録されている「できたこと手帳」

応募はこちらから

応募の際にはキーワードが必要になりますので、放送をお聴きのがしなく!

▼▲▼▲毎月 第2・第4月曜日 『耳できくクリニック ~ミミクリ~』▼▲▼▲

美容や健康の耳寄りな情報をお届け!
ミミクリ院長のたけちゃんこと、「ラ・クリニカシズオカ」の武中暁院長への質問なども是非!
件名に「ミミクリ」と明記してmove@kmix.jpまで送ってください。
メールをくださった方の中から毎月1名の方に、1000円分のクオカードをプレゼントしていただきます!

水曜日木曜日

▼▲▼▲毎週水曜日・木曜日18時30分からは『あのさークエスチョン!▼▲▼▲
このコーナーではひかりんちょに、毎回1 0 個ずつ、リスナーさんからの「質問」に答えていただきます!
最後の質問には口頭では答えず、紙に「答え」を書いて封筒に入れていただきます。
そこでリスナーの皆様にクエスチョン!
ひかりんちょはその質問に対して、なんと答えたのかを予想して送ってください。
正解者にはひかりんちょのサイン入りMOVE ON ステッカーをプレゼント。
また、ひかりんちょへの”質問”もお待ちしております!
なお、「答え」や「質問」に送る際は、件名や本文に必ず「あのさークエスチョン」といれてください。
7月3日の最後の質問は、
今年の七夕で短冊にお願いを書くならなんて書く? 
この答えを予想して7月9日(水)の午後6時までに送ってきてください。
答え合わせは、次回の18時30分頃に行います!

お楽しみに!

▼▲▼▲毎週水曜15時40分からは『パルモグループpresents パルモの終活をはじめよう』▼▲▼▲

『終活についての質問』を募集します。
抽選で毎月1名様に「彩和の浜名湖うなぎの蒲焼」をプレゼント
件名に「パルモグループ」といれてください

▼▲▼▲毎週水曜日16時18分からは『どれにしようかもう迷ネーズ』▼▲▼▲
『エスエスケイフーズ』の商品に関するメッセージを募集。
『エスエスケイフーズ』の商品を使ったレシピのほか、
商品の「感想」や「ここで見つけました!」。
また、『エスエスケイフーズ』の商品が、どんなところで、どんな風に食べられているか教えてください。
メッセージを送っていただいた方の中から、毎週抽選1名様に『エスエスケイフーズ』の商品をプレゼント。
メールはmove@kmix.jp
件名や本文にカタカナで「エスエスケイフーズ」と入れてください。

▼▲▼▲7月9日水曜日17時25分からは静岡人大学 鬼塚ゼミテーマは『静岡の「餃子」』▼▲▼▲
お店の名前や地名には、必ず「フリガナ」を付けてください。

静岡の「餃子」の情報をお待ちしています。
写真はXの方に、#kmixmoveをつけて
ポストしてください。

メールを送る際は件名に「静岡人」と入れてください。
また、静岡人にはFacebook・Twitter・インスタグラムもあります。
是非チェックしてみてください!

「学長賞」に選ばれた方には、「静岡人大学鬼塚ゼミ やおざーステッカー」をプレゼント致します。
メッセージを送る際は必ず、お名前・郵便番号・住所・電話番号を書いて送ってください。

▼▲▼▲毎週水曜日18時15分からは『蓬莱の湯、笑福の湯、湯けむり演芸館』▼▲▼▲

都々逸の基本の節回しは、
「7・7・7・5」ということになっていて、
その他いろいろな原則があるのですが、この「湯けむり演芸館」では、
例えば「字余り」などのルールは一切関係なし!
【お風呂に関するネオ都々逸】を募集します。

メールの件名に「お風呂都々逸」といれてください。

見事3回「名人」に選ばれた方は、「湯けむり名人」の認定。
10回「湯けむり名人」に選ばれた方には、「ドドイツァー」に認定します。

「湯けむり名人」には、バカボン鬼塚・ひかりんちょのサイン入り「MOVE ONステッカー」をプレゼント。
また、【お風呂に関するネオ都々逸】を送ってくれた方の中から、
毎週抽選で3名様に、「蓬莱の湯・笑福の湯 共通ペアご招待券」をプレゼント。

▼▲▼▲木曜日18時15分からは『隙間言語研究所』▼▲▼▲

「隙間研究所」では、皆さんが経験したことのある、
例えば、「エレベーターに乗って急に静かになった時」
「先生に向かって「お母さん! 」と呼んでしまい、先生がリアクションに困っている時」など
の「隙間の状態」の名前を、リスナー研究員に名付けていただくコーナーです。

名付け親になったリスナー研究員には、鬼さん&ひかりんちょのサイン入り『MOVE ON ステッカー』
プレゼント!
そして、お題= あなたが名付けてほしい「隙間の状態」も募集致します。
お題を採用された方には、『MOVE ON ステッカー(サインなし)』をプレゼント!

メッセージを送る際には、必ず件名や本文に「隙間言語研究所」か「すきけん」と入れてください!
7月10日のお題は、
テスト勉強とか、締切近い仕事をやらなきゃいけない時に、やたらと掃除したくなる気持ちの名前』
この「隙間の状態」の名前を付けてください!

また、お題= あなたが名付けてほしい「隙間の状態」も募集中です!
お待ちしております!

▼▲▼▲第2・第4週木曜日15時30分からは『いぬじゅんの「ゐ」』▼▲▼▲

『いぬじゅんの「ゐ」』では、いぬじゅんさんが決めた”お題”に対して、みなさんから「ネタ」を募集します。
送っていただいた「ネタ」の中から、とっておきの「ネタ」には、「ゐ賞」として・・・
激レアの「特製しおり」と、「図書カード500円分」をプレゼントします。
件名に『いぬじゅんの「ゐ」』といれてください。

次回7月10日の”お題”は、『最新型の電動アシスト自転車。「この機能、いる?」…… どんな機能?』です!

▼▲▼▲第1・第3週木曜日17時25分からは『どうだい?どうしよう』▼▲▼▲
こちらのコーナーでは、中小企業の経営者の方が抱える「小さなお悩み」を、リスナーさんと”どうだい”って解決致します!
お悩みを解決するとっておきの「回答」にはを送ってくださった方に、「どうだいステッカー」をプレゼント。
なお、回答を送る際には必ずメールや本文に「どうだい?」といれてください。

今回のお題は「山本社長は「髪の毛が伸びるのが早すぎて」悩んでいる、さてどうしよう」
こちらのお悩みを解決する「回答」を、7月17日(木)までに送ってきてください!
メッセージお待ちしております!
(ボケてもいいよ★)

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼

メールはこちらからまたはmove@kmix.jp まで
K-MIX MOVE ONでは公式 X・公式インスタグラムもあります!
■公式 X:こちら または@kmix_moveを検索!
#kmixmove をつけてつぶやいてください!
■公式インスタグラム:こちらまたは@kmix_move で検索してください!
放送中にインスタでその日のテーマに関するリール・ストーリーズを更新します。

お楽しみに!!

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信