LOGIN
ログイン情報を入力し、
MY K-MIXへログインしてください。
パスワードを忘れた場合
みなさんこんにちは!KーMIX MOVE ON ADです★
今週もありがとうございました!
楽しんでいただけましたか?
では早速、7/7~7/10までの放送を振り返っていきましょう♪
月曜日のテーマは『七夕の願い事』
7月7日は七夕!
という事でこちらのテーマ。
健康第一や健康診断に関するお願いごとをする方が多かったですね。
先日の七夕祭りに行ったエピソードを沢山いただきました!
そして、七夕といえば”彦星と織姫”
という事で、お二人に描いていただきました!
まきむーの作品はコチラ▽
エマタケの作品はコチラ▽
どちらもなかなか癖のある絵ですね(笑)
今後ともエマタケ&まきむーのイラストには注目していきましょう!
『平成にタイムスリップ!~いとしのブームたち~』
今週は、今から29年前の1996年(平成8年)にタイムスリップ★
エマタケ2歳・まきむーは生まれていないですね。
この年の出来事はコチラ▽
1月、アニメ「名探偵コナン」の放送を開始。
2月、ポケットモンスター「赤・緑」の発売。
4月、Yahoo! JAPANのサービスを開始。
7月、アトランタオリンピックの開催。
10月、めちゃイケの放送スタート。
11月、携帯ゲーム機”たまごっち”の販売をスタート。などなど。。。
この年に公開された映画はコチラ▽
Shall we ダンス?・トイ・ストーリー・ミッション:インポッシブル
この年にスタートしたドラマはコチラ▽
ロングバケーション・ナースのお仕事・みにくいアヒルの子
流行語大賞には、有森裕子選手の「自分で自分をほめたい。」などが選ばれました。
当時流行っていたものや曲などのエピソードが出てきましたが、
その中から今週最もノスタルジックなメッセージに選ばれたのはRN:牛乳マーク さんの、
ポケモン”赤””緑”の特別バージョン『青』についてのエピソードでした!
おめでとうございました!
来週は1991年(平成3年)にタイムスリップ★
メッセージお待ちしております!
『たけルンルンの、お外出ちゃうぞ』
今週の月曜日もけやきプラザ前にお出かけした、たけルンルン。
月曜日のお題はコチラ!
『日焼け対策をしている方』
という事で、アームカバーを付けた女子高生にインタビュー★
去年から日焼け対策をし始めたそうです!
自転車に乗っていて、たまたま信号で止まっているところを声をかけたたけルンルン。
頑張りました!
インタビューに答えてくださりありがとうございました!
そしてこの日は”KFC”にて「創業記念パック」が販売されていて、興味深々のまきむー。
なんとたけルンルンが買ってきてくださいました♬
まきむー大喜びでした!
火曜日のテーマは『チキン好き!』
ご当地のチキン料理のお店などが沢山出てきました。
やっぱり食べ物の話題は盛り上がりますね!
『ブレイク・トーク』
今週の担当はまきむー。
トークテーマは『サンリオキャラクター大賞について』。
サンリオキャラクター大賞とはどういうものなのかや、投票方法。
歴代の1位のキャラについてお話いただきました!
そして今年のトップ10も説明していただきました。
1位のポムポムプリンには、なんと約560万票だったとのこと。
愛の力はすごいですね♬
ちなみにADもサンリオキャラクターが大好きなので、当日配信を見ていました!
思わず涙が出てきてしまう瞬間もありました。
サンリオキャラクター大賞、是非注目してみてくださいね★
『たけルンルンの、お外出ちゃうぞ』
本日もけやきプラザ前にお出かけした、たけルンルン。
今週のお題はコチラ。
『キャラクターグッズを身につけてる人』
という事で、たまごっちのキャラの”みみっち”のキーホルダーをつけた女性にインタビュー★
中学3年生という事で、学校についていろいろとお話いただきました。
そして、この日のテーマ『チキン好き?』についても聞きましたよ~!
チキン南蛮が一番好きなんだそう!
インタビューに答えて下さりありがとうございました♪
『突撃!電話でおうち訪問』
今週はRN:あんみつさんに突撃電話訪問!
夕ご飯を作っている最中という事で、いろいろと聞きましたよ~!
この日は”じゃがいもと鳥肉の甘辛ソース炒め”を作ったんだそう。
テーマにピッタリですね★
テーマが『チキン』だったことをきっかけにこのメニューにしたんだそう!
嬉しいですね♬
インタビューに答えて下さりありがとうございました★
水曜日のテーマは『どうしようかな?でワイワイ♪』
どうしようかなと迷うお二人。
新作の飲み物を買おうか迷っている・新しく買い替えようか迷っているなどなど。。。
いろいろと出てきましたね。
この放送をきっかけに決断してくださった方がいたら嬉しいです!
ふつおたでは、お店の名前の読み方について沢山メッセージをいただきました!
ありがとうございました♪
『どれにしようかもう迷ネーズ』
今週は、旬の「枝豆」を使ったビールによく合う一品。
「SSK オリーオイルとハーブ岩塩ドレッシング」を使った「ハーブ香る枝豆のペペロンチーノ風」をご紹介。
ピリ辛でおつまみにピッタリですよ~♬
「ハーブ香る枝豆のペペロンチーノ風」のレシピはコチラ!
『静岡人大学 鬼塚ゼミ』
今週のテーマは『静岡の「餃子」』でした。
ふつおたでは「七夕祭り」に関するメッセージを多くいただきました。
石川学長とても喜んでいました!
そしてテーマ「餃子」では、今週は東部多めでご紹介いたしました。
とても美味しそうなお店ばかりでしたね~。
気になった方は是非チェックしてみてくださいね♬
『蓬莱の湯、笑福の湯、湯けむり演芸館』
今週はオシャレな都都逸や、夏の暑さを表す都都逸多かったですね。
その中から今週の名人に選ばれたのはRN:こねこさんの都都逸。
【たそがれ染めて 湯舟に月を うつせし夜半の うたかたよ】
でした!
オシャレな都都逸ですね。
2回目の名人という事で。。。
おめでとうございました!
『あのさークエスチョン!』
前回の最後の質問は『今年の七夕で短冊にお願いを書くならなんて書く?』でした。
お金が欲しい・太らなくなりますように・風邪をひきませんようになどの回答が出てきましたが、正解は。。。
『もっと静岡で活躍できますように!』
素敵な願い事ですね★
なんと今回はお久しぶりに正解者が1名現れました!!
RN:木星帰りの男 さんおめでとうございました!
そしてこの日の最後の質問はリンチョネーム:ホリンちょ 山からの質問。
【フルーツゼリー、どのフルーツを選ぶ?】
果たして正解者は現れるのでしょうか。。。!
木曜日のテーマは『1度はやってみたい!で ワイワイ♪』
この日も素敵なお洋服のお二人。
一度はやってみたいシチュエーションや職業などなど。。。
いろいろと出てきました。
ラジオ業界に一度は携わってみたい方も多かったですね!
鬼さんやひかりんちょがラジオ業界に関わるきっかけになった話などしていただきました。
なかなか聞けないエピソードだと思うので、是非聞いてみてくださいね★
『いぬじゅんの「ゐ」』
今週のお題は『最新型の電動アシスト自転車。「この機能、いる?」…… どんな機能?』でした。
サドルの中に味噌汁が入っている・お風呂が沸くと振動で教えてくれるなど。。。
その中から今週のとっておきのネタ「ゐ賞」に選ばれたのは、RN:LOVER 2000 さんのこちら。
【ハトのそばを通るとき、自動でエサ撒きをしてくれる。】
でした!
おめでとうございました!
『隙間言語研究所』
今週のお題はコチラ。
『テスト勉強とか、締切近い仕事をやらなきゃいけない時に、やたらと掃除したくなる気持ちの名前』
クリンクリン・気持ちにそうじき・現実そうじ・ガッテン掃除の助などの名前が出てきましたが
その中から選ばれたのは、RN:やる気スイッチ連打中!! さんが名付けたコチラ
【くりん♪くりん♪】
【くりん♪くりん♪】是非使ってみてくださいね!
『あのさークエスチョン!』
水曜日の最後の質問は『フルーツゼリー、どのフルーツを選ぶ?』でした。
マンゴー・フルーツポンチ・スイカなどの回答が出てきましたが、正解はコチラ
『ミックスフルーツ』
正解者は。。。9名いました!
久しぶりに多くの方が正解致しました♬
そしてこの日の最後の質問は、りんちょネーム: ぽっちょさんからの質問
『会社員になるなら、どんな仕事をしてみたい?』
果たして正解者は現れるのか。。。
お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月とは思えないほど暑いですね。。。!
毎日日焼け対策や熱中症対策をして日々頑張っています(笑)
暑さに負けず、楽しい週末をお過ごしください♪
来週の月曜日はエマタケ&まきむーコンビでお届けいたします。
来週もお楽しみに!
また来週~♬
明日へMOVE ON!!!!
~コーナー紹介~
月曜日・火曜日
ステッカーをプレゼント!『ベスト ルンルン賞!』
読んだメッセージの中から、エマタケ&まきむーが1枚ずつ選びますよ~!
「ステッカー希望・住所・お名前」をお忘れなく。
▼▲▼▲月火の5時の合図『5時のバースデーパーティー』▼▲▼▲
その日お誕生日の方をお祝いします!
ご本人かご家族(一緒に住んでいる方)がお誕生日・から、メッセージを募集します!
エマタケ&まきむーがお祝いしますよ~
お祝いしてほしい方は、5時までにお忘れなく!
▼▲▼▲毎週月曜15時30分からは『平成にタイムスリップ!~いとしのブームたち~』▼▲▼▲
令和から平成にタイムスリップし “あの日の流行やブーム”を皆さんと振り返っていきます。
次回7月14日にタイムスリップするのは。。。【1991年(平成3年】
何歳でしたか?どこに住んでいて何にハマっていましたか?
メッセージを送る際は件名に【平成】といれてください!
▼▲▼▲毎週火曜16時10分からは『ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ!』▼▲▼▲
【できたことノート&手帳】の公式サイトにて、
書籍「できたことノート」「できたこと手帳」がもらえる
永谷研一さんの月イチ講座「できたことライブ!」の申し込みを実地中!
・一般社会人向けの書籍である、1日5分「よい書籍」を無理なく身に着ける『できたことノート』
・そのワークシートが1年分収録されている「できたこと手帳」
応募は【こちら】から
応募の際にはキーワードが必要になりますので、放送をお聴きのがしなく!
▼▲▼▲毎月 第2・第4月曜日 『耳できくクリニック ~ミミクリ~』▼▲▼▲
美容や健康の耳寄りな情報をお届け!
ミミクリ院長のたけちゃんこと、「ラ・クリニカシズオカ」の武中暁院長への質問なども是非!
件名に「ミミクリ」と明記してmove@kmix.jpまで送ってください。
メールをくださった方の中から毎月1名の方に、1000円分のクオカードをプレゼントしていただきます!
水曜日・木曜日
▼▲▼▲毎週水曜日・木曜日18時30分からは『あのさークエスチョン!』▼▲▼▲
このコーナーではひかりんちょに、毎回1 0 個ずつ、リスナーさんからの「質問」に答えていただきます!
最後の質問には口頭では答えず、紙に「答え」を書いて封筒に入れていただきます。
そこでリスナーの皆様にクエスチョン!
ひかりんちょはその質問に対して、なんと答えたのかを予想して送ってください。
正解者にはひかりんちょのサイン入りMOVE ON ステッカーをプレゼント。
また、ひかりんちょへの”質問”もお待ちしております!
なお、「答え」や「質問」に送る際は、件名や本文に必ず「あのさークエスチョン」といれてください。
7月10日の最後の質問は、『 会社員になるなら、どんな仕事をしてみたい?』
この答えを予想して7月16日(水)の午後6時までに送ってきてください。
答え合わせは、次回の18時30分頃に行います!
お楽しみに!
▼▲▼▲毎週水曜15時40分からは『パルモグループpresents パルモの終活をはじめよう』▼▲▼▲
『終活についての質問』を募集します。
抽選で毎月1名様に「彩和の浜名湖うなぎの蒲焼」をプレゼント
件名に「パルモグループ」といれてください
▼▲▼▲毎週水曜日16時18分からは『どれにしようかもう迷ネーズ』▼▲▼▲
『エスエスケイフーズ』の商品に関するメッセージを募集。
『エスエスケイフーズ』の商品を使ったレシピのほか、
商品の「感想」や「ここで見つけました!」。
また、『エスエスケイフーズ』の商品が、どんなところで、どんな風に食べられているか教えてください。
メッセージを送っていただいた方の中から、毎週抽選1名様に『エスエスケイフーズ』の商品をプレゼント。
メールはmove@kmix.jp
件名や本文にカタカナで「エスエスケイフーズ」と入れてください。
▼▲▼▲7月16日水曜日17時25分からは静岡人大学 鬼塚ゼミテーマは『静岡の「うなぎ2025」』▼▲▼▲
今年の「土用の丑の日」は、7月19日・7月31日の2回です。
そして、ひかりんちょの出身地吉田町は、良質な大井川水系の地下水に恵まれた、うなぎの産地!
という事でこちらのテーマです。
お店の名前や地名には、必ず「フリガナ」を付けてください。
静岡の「うなぎ」の情報をお待ちしています。
写真はXの方に、#kmixmoveをつけて
ポストしてください。
メールを送る際は件名に「静岡人」と入れてください。
また、静岡人にはFacebook・Twitter・インスタグラムもあります。
是非チェックしてみてください!
「学長賞」に選ばれた方には、「静岡人大学鬼塚ゼミ やおざーステッカー」をプレゼント致します。
メッセージを送る際は必ず、お名前・郵便番号・住所・電話番号を書いて送ってください。
▼▲▼▲毎週水曜日18時15分からは『蓬莱の湯、笑福の湯、湯けむり演芸館』▼▲▼▲
都々逸の基本の節回しは、
「7・7・7・5」ということになっていて、
その他いろいろな原則があるのですが、この「湯けむり演芸館」では、
例えば「字余り」などのルールは一切関係なし!
【お風呂に関するネオ都々逸】を募集します。
メールの件名に「お風呂都々逸」といれてください。
見事3回「名人」に選ばれた方は、「湯けむり名人」の認定。
10回「湯けむり名人」に選ばれた方には、「ドドイツァー」に認定します。
「湯けむり名人」には、バカボン鬼塚・ひかりんちょのサイン入り「MOVE ONステッカー」をプレゼント。
また、【お風呂に関するネオ都々逸】を送ってくれた方の中から、
毎週抽選で3名様に、「蓬莱の湯・笑福の湯 共通ペアご招待券」をプレゼント。
▼▲▼▲木曜日18時15分からは『隙間言語研究所』▼▲▼▲
「隙間研究所」では、皆さんが経験したことのある、
例えば、「エレベーターに乗って急に静かになった時」
「先生に向かって「お母さん! 」と呼んでしまい、先生がリアクションに困っている時」など
の「隙間の状態」の名前を、リスナー研究員に名付けていただくコーナーです。
名付け親になったリスナー研究員には、鬼さん&ひかりんちょのサイン入り『MOVE ON ステッカー』を
プレゼント!
そして、お題= あなたが名付けてほしい「隙間の状態」も募集致します。
お題を採用された方には、『MOVE ON ステッカー(サインなし)』をプレゼント!
メッセージを送る際には、必ず件名や本文に「隙間言語研究所」か「すきけん」と入れてください!
7月17日のお題は、『二人で話をしているときに、何故か お互い黙りこんでしまう時間。』
この「隙間の状態」の名前を付けてください!
また、お題= あなたが名付けてほしい「隙間の状態」も募集中です!
お待ちしております!
▼▲▼▲第2・第4週木曜日15時30分からは『いぬじゅんの「ゐ」』▼▲▼▲
『いぬじゅんの「ゐ」』では、いぬじゅんさんが決めた”お題”に対して、みなさんから「ネタ」を募集します。
送っていただいた「ネタ」の中から、とっておきの「ネタ」には、「ゐ賞」として・・・
激レアの「特製しおり」と、「図書カード500円分」をプレゼントします。
件名に『いぬじゅんの「ゐ」』といれてください。
次回7月24日の”お題”は、『「夏が来~れば 思い出す~♪」…… 何を思い出した?』です!
▼▲▼▲第1・第3週木曜日17時25分からは『どうだい?どうしよう』▼▲▼▲
こちらのコーナーでは、中小企業の経営者の方が抱える「小さなお悩み」を、リスナーさんと”どうだい”って解決致します!
お悩みを解決するとっておきの「回答」にはを送ってくださった方に、「どうだいステッカー」をプレゼント。
なお、回答を送る際には必ずメールや本文に「どうだい?」といれてください。
今回のお題は「山本社長は「髪の毛が伸びるのが早すぎて」悩んでいる、さてどうしよう」
こちらのお悩みを解決する「回答」を、7月17日(木)までに送ってきてください!
メッセージお待ちしております!
(ボケてもいいよ★)
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼
メールはこちらからまたはmove@kmix.jp まで
K-MIX MOVE ONでは公式 X・公式インスタグラムもあります!
■公式 X:こちら または@kmix_moveを検索!
#kmixmove をつけてつぶやいてください!
■公式インスタグラム:こちらまたは@kmix_move で検索してください!
放送中にインスタでその日のテーマに関するリール・ストーリーズを更新します。
お楽しみに!!
79.2MHz
78.4MHz
86.6MHz
80.3MHz
85.9MHz
85.8MHz
80.5MHz
78.6MHz
81.6MHz
83.0MHz
県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。