7月28日(月)のテーマは月曜日までお待ちを♪

皆さんこんにちは!K-MIX MOVE ON  ADです★
今週もありがとうございました!
楽しんでいただけましたか?
では早速、7/21~2/24の放送を振り返っていきましょう♪

月曜日のテーマは『モノの覚え方』

名前や誕生日・地名などの覚え方などなど。。。
色々と出てきました。

語呂合わせで覚えている方が多かったですね!

そして、難しい地名の読み方について盛り上がりましたね♬
皆さん難しい地名をよくご存じで。。。
クイズ形式で沢山送ってくださり、ありがとうございました!

『平成にタイムスリップ!~いとしのブームたち~』
今週は今から32年前の1993年(平成5年)にタイムスリップ★
エマタケもまきむーも、生まれる前の年ですね。

この年の主なで出来事はこちら▽
・1月、大相撲で曙が外国出身横綱として初の横綱に昇進。
・4月、アニメ「忍たま乱太郎」の放送開始。
・7月、横浜に”横浜ランドマークタワー”が開業。
・8月、東京都港区にレインボーブリッジが開通。
・10月、「静岡県民放送」が静岡朝日テレビに社名変更。

この年に公開された映画はコチラ▽
マルコムX・ソナチネ・ジュラシック・パークなどなど。。。

この年にスタートしたドラマはコチラ▽
ポケベルが鳴らなくて・ひとつ屋根の下・あすなろ白書

流行語大賞には、Jリーグが年間大賞に選ばれました。

当時の生活についてや、サッカーに関するメッセージを多くいただきましたが、
その中から今週最もノスタルジックなメッセージに選ばれたのは、
RN:ずーファクトリー さんのエピソードでした!

おめでとうございました!

そして来週は2003年(平成15年)にタイムスリップ★
お楽しみに!

『たけルンルンの、お外出ちゃうぞ』
月曜日はけやきプラザ前にお出かけした、たけルンルン。
この日のミッションはコチラ。
『お休みを満喫してきた方』

という事で、女子大学生のお二人にインタビュー★

久しぶりに会いたくなって、なんと2年振りにお会いしたそうです!
水族館に行ったり、パン食べ放題に行ったりとお休みを満喫したとのこと。

とても可愛らしいお話でした!

インタビューに答えて下さりありがとうございました♪

火曜日のテーマは『むずかしいなぁ』

頭を抱えるエマタケと、考えるまきむー。

最新技術や毎日の献立・勉強などなど。。。
いろいろと出てきました。

共感された方も多いのではないですか??

『ブレイク・トーク』
今週の担当はまきむー。
トークテーマは『夜行バスの快適な過ごし方』

持っていくと助かるもの・着ていく洋服・時間の使い方・荷物の詰め方についてお話いただきました。

夏休みに入って夜行バスを使う方も多いのではないですか?
お使いの際は、是非参考にしてみてくださいね♬

『たけルンルンの、お外出ちゃうぞ』
火曜日もけやきプラザ前にお出かけした、たけルンルン。
この日のミッションはコチラ。
『夏休みの宿題がありそうな方』

という事で、今回は学生二組にインタビュー★

1組目は高校生。

この日が終業式だったそうですが、まだ宿題は届いていたいとのこと。
自分で後日取りに行くスタイルなんだそうです!

お忙しい中インタビューに答えて下さりありがとうございました!

2組目は大学生にインタビュー★

保育系の大学に通っているとのこと。
ピアノの宿題が出るそうで。。。

保育ならではですね!

インタビューに答えて下さりありがとうございました♪

『突撃!電話でおうち訪問』

今週はRN:629りんごバスさんに突撃電話訪問!
可愛らしい小学5年生♪
夏休み中でラジオを楽しんでいたとのこと。
なんと夏休みの宿題はすでに8割終わっているそうです!

早いっ!!

宿題について色々と聞きました。

普段は塾に通って勉強を頑張っているとのことで。。。
引き続き頑張ってください!

インタビューに答えて下さりありがとうございました♪

水曜日のテーマは『つい、熱くなるんです!で ワイワイ♪』

鬼さん&ひかりんちょと同じくクレーンゲームに熱くなる方や、
ラジオに熱くなる方、有名マンガに熱くなる方など。。。
様々でした!

『どれにしようかもう迷ネーズ』
今週は、旬の「ピーマン」が大量に食べられる一品。

「SSK 和風たまねぎドレッシング」を使った「やみつきピーマン」をご紹介。

夏にピッタリでとても美味しそう!
ピーマンが苦手な方にもおすすめです♪

「やみつきピーマン」のレシピはコチラ

『静岡人大学 鬼塚ゼミ』
今週のテーマは『静岡の「ひんやりスポット」』でした。
今週も方言の話題で盛り上がりました。

沢山のメッセージありがとうございます!
そしてテーマ。
ゾッとするひんやりスポットから、サウナのひんやりスポット。
ひんやりイベントについてなどなど。。。
沢山出てきましたよ!

近々かき氷のイベントをするところも多いとのことなので、
是非チェックしてみてくださいね♪

『蓬莱の湯、笑福の湯、湯けむり演芸館』

夏を感じる都都逸など、今週も素敵な都都逸が沢山出てきました。
その中から今週名人に選ばれたのはRN:人生最幸背番号1130番さんの都都逸。
【海水浴で 遊んだお土産 湯船の底の 白い砂】

4回目の名人。
おめでとうございました!!

『あのさークエスチョン!』
前回の最後の質問は『宇宙旅行する時の必需品は何ですか?』でした。
友達・Wi-Fi・酔い止め・寝袋・着替えなどなどの回答が出てきましたが、
正解はコチラ。
『スマホ』

正解者は20名ほどいました!
その中からRN:BSアリさんにひかりんちょのサイン入りステッカーをプレゼントいたします。

正解者の皆さんおめでとうございました!

そしてこの日の最後の質問はRN:ひねもす のたり〜にょ さんからの質問。
『夏休みの宿題はいつやりますか?』

果たして正解者は現れるのでしょうか。。。!

木曜日のテーマは『いつの間にか変わってる! で ワイワイ♪』

お菓子のパッケージや母校の制服やお店、実家や名前などなど。。。
いろいろと出てきました!

初知りの情報もあったりと、とても興味深かったですね!

『いぬじゅんの「ゐ」』
今回のお題は『「夏が来~れば 思い出す~♪」…… 何を思い出した?』でした。

今週は夏のあるあるが多かったですね~。
冬の冷気・痩せてた頃・プールで拾った塩素などなどのネタが出てきましたが、
今週のとっておきのネタ、「ゐ賞」に選ばれたのはRN:もふもふたぬき さんのネタ。
【麦茶のちょい残し問題 】

でした!

あるあるですよね(笑)
おめでとうございました!

『隙間言語研究所』
今週のお題は『人の顔はでてくるけど名前だけ思い出せない現象』でした。
ねーむむ・老化・いるいるばぁなどの名前が出てきましたが、
その中から選ばれたのはRN:イシイシコロコロさんが考えたコチラ。
【なまいご】

【なまいご】是非使ってみてくださいね!

そして来週のお題は、RN:磯ゆう さんが考えてくださったコチラ。
【寝苦しい夜に布団や床の冷たいところを探す現象】

メッセージお待ちしております!

『あのさークエスチョン!』
水曜日の最後の質問は『夏休みの宿題はいつやりますか?』
今でしょっ!・気が向いたら・そろそおヤバいかな?って時などの回答が出てきましたが正解は。。。
『やらない』

まさかの”やらない”という答えでした!(笑)

正解者は13名いました!
その中からRN:モロちょ(キョウヘイ) さんに、
「ひかりんちょのサイン入りステッカー」をプレゼント致します!

正解者の皆さんおめでとうございました!

そしてこの日の最後の質問はRN:牛乳マーク さんからの質問。
【食欲ないなぁ…何食べる?】

果たして正解者は現れるのか。。。
お楽しみに!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月もあっという間に終わりが近づいてきましたね!
学生の皆さんも夏休みに入った方もおおいのではないですか??
いつもは学校があってメッセージ送れないよという方も、是非この機会に送ってみてくださいね♬

熱い日々が続きますが、楽しい週末をお過ごしください!

来週の月曜日はエマタケ&まきむーコンビでお届けいたします。

来週もお楽しみに!
また来週~♪

明日へMOVE ON!!!!

~コーナー紹介~

月曜日・曜日
ステッカーをプレゼント!『ベスト ルンルン賞!』

読んだメッセージの中から、エマタケ&まきむーが1枚ずつ選びますよ~!
「ステッカー希望・住所・お名前」をお忘れなく。

▼▲▼▲月火の5時の合図『5時のバースデーパーティー』▼▲▼▲

その日お誕生日の方をお祝いします!
ご本人かご家族(一緒に住んでいる方)がお誕生日・から、メッセージを募集します!
エマタケ&まきむーがお祝いしますよ~

お祝いしてほしい方は、5時までにお忘れなく!

▼▲▼▲毎週月曜15時30分からは『平成にタイムスリップ!~いとしのブームたち~』▼▲▼▲
令和から平成にタイムスリップし “あの日の流行やブーム”を皆さんと振り返っていきます。
次回7月28日にタイムスリップするのは。。。【2003年(平成15年】
何歳でしたか?どこに住んでいて何にハマっていましたか?
メッセージを送る際は件名に【平成】といれてください!

▼▲▼▲毎週火曜16時10分からは『ネットマン永谷研一のできてる?できてるラジオ!』▼▲▼▲

【できたことノート&手帳】の公式サイトにて、
書籍「できたことノート」「できたこと手帳」がもらえる
永谷研一さんの月イチ講座「できたことライブ!」の申し込みを実地中!

・一般社会人向けの書籍である、1日5分「よい書籍」を無理なく身に着ける『できたことノート』
・そのワークシートが1年分収録されている「できたこと手帳」

応募はこちらから

応募の際にはキーワードが必要になりますので、放送をお聴きのがしなく!

▼▲▼▲毎月 第2・第4月曜日 『耳できくクリニック ~ミミクリ~』▼▲▼▲

美容や健康の耳寄りな情報をお届け!
ミミクリ院長のたけちゃんこと、「ラ・クリニカシズオカ」の武中暁院長への質問なども是非!
件名に「ミミクリ」と明記してmove@kmix.jpまで送ってください。
メールをくださった方の中から毎月1名の方に、1000円分のクオカードをプレゼントしていただきます!

水曜日木曜日

▼▲▼▲毎週水曜日・木曜日18時30分からは『あのさークエスチョン!▼▲▼▲
このコーナーではひかりんちょに、毎回1 0 個ずつ、リスナーさんからの「質問」に答えていただきます!
最後の質問には口頭では答えず、紙に「答え」を書いて封筒に入れていただきます。
そこでリスナーの皆様にクエスチョン!
ひかりんちょはその質問に対して、なんと答えたのかを予想して送ってください。
正解者にはひかりんちょのサイン入りMOVE ON ステッカーをプレゼント。
また、ひかりんちょへの”質問”もお待ちしております!
なお、「答え」や「質問」に送る際は、件名や本文に必ず「あのさークエスチョン」といれてください。
7月24日の最後の質問は、
食欲ないなぁ…何食べる?
この答えを予想して7月30日(水)の午後6時までに送ってきてください。
答え合わせは、次回の18時30分頃に行います!

お楽しみに!

▼▲▼▲毎週水曜15時40分からは『パルモグループpresents パルモの終活をはじめよう』▼▲▼▲

『終活についての質問』を募集します。
抽選で毎月1名様に「彩和の浜名湖うなぎの蒲焼」をプレゼント
件名に「パルモグループ」といれてください

▼▲▼▲毎週水曜日16時18分からは『どれにしようかもう迷ネーズ』▼▲▼▲
『エスエスケイフーズ』の商品に関するメッセージを募集。
『エスエスケイフーズ』の商品を使ったレシピのほか、
商品の「感想」や「ここで見つけました!」。
また、『エスエスケイフーズ』の商品が、どんなところで、どんな風に食べられているか教えてください。
メッセージを送っていただいた方の中から、毎週抽選1名様に『エスエスケイフーズ』の商品をプレゼント。
メールはmove@kmix.jp
件名や本文にカタカナで「エスエスケイフーズ」と入れてください。

▼▲▼▲7月30日水曜日17時25分からは静岡人大学 鬼塚ゼミテーマは『静岡の「冷やしグルメ」』▼▲▼▲
冷やし中華、冷やしラーメン・冷やし担々麺・冷やしそば・冷やしおでん・冷やしこっこなど。。。
お店の名前や地名には、必ず「フリガナ」を付けてください。
冷たくておいしい、静岡の「冷やしグルメ」の情報をお待ちしています。
写真はXの方に、#kmixmoveをつけて
ポストしてください。

メールを送る際は件名に「静岡人」と入れてください。
また、静岡人にはFacebook・Twitter・インスタグラムもあります。
是非チェックしてみてください!

「学長賞」に選ばれた方には、「静岡人大学鬼塚ゼミ やおざーステッカー」をプレゼント致します。
メッセージを送る際は必ず、お名前・郵便番号・住所・電話番号を書いて送ってください。

▼▲▼▲毎週水曜日18時15分からは『蓬莱の湯、笑福の湯、湯けむり演芸館』▼▲▼▲

都々逸の基本の節回しは、
「7・7・7・5」ということになっていて、
その他いろいろな原則があるのですが、この「湯けむり演芸館」では、
例えば「字余り」などのルールは一切関係なし!
【お風呂に関するネオ都々逸】を募集します。

メールの件名に「お風呂都々逸」といれてください。

見事3回「名人」に選ばれた方は、「湯けむり名人」の認定。
10回「湯けむり名人」に選ばれた方には、「ドドイツァー」に認定します。

「湯けむり名人」には、バカボン鬼塚・ひかりんちょのサイン入り「MOVE ONステッカー」をプレゼント。
また、【お風呂に関するネオ都々逸】を送ってくれた方の中から、
毎週抽選で3名様に、「蓬莱の湯・笑福の湯 共通ペアご招待券」をプレゼント。

▼▲▼▲木曜日18時15分からは『隙間言語研究所』▼▲▼▲

「隙間研究所」では、皆さんが経験したことのある、
例えば、「エレベーターに乗って急に静かになった時」
「先生に向かって「お母さん! 」と呼んでしまい、先生がリアクションに困っている時」など
の「隙間の状態」の名前を、リスナー研究員に名付けていただくコーナーです。

名付け親になったリスナー研究員には、鬼さん&ひかりんちょのサイン入り『MOVE ON ステッカー』
プレゼント!
そして、お題= あなたが名付けてほしい「隙間の状態」も募集致します。
お題を採用された方には、『MOVE ON ステッカー(サインなし)』をプレゼント!

メッセージを送る際には、必ず件名や本文に「隙間言語研究所」か「すきけん」と入れてください!
7月31日のお題は、寝苦しい夜に布団や床の冷たいところを探す現象
この「隙間の状態」の名前を付けてください!

また、お題= あなたが名付けてほしい「隙間の状態」も募集中です!
お待ちしております!

▼▲▼▲第2・第4週木曜日15時30分からは『いぬじゅんの「ゐ」』▼▲▼▲

『いぬじゅんの「ゐ」』では、いぬじゅんさんが決めた”お題”に対して、みなさんから「ネタ」を募集します。
送っていただいた「ネタ」の中から、とっておきの「ネタ」には、「ゐ賞」として・・・
激レアの「特製しおり」と、「図書カード500円分」をプレゼントします。
件名に『いぬじゅんの「ゐ」』といれてください。

次回8月14日の”お題”は、『お盆休みの9 連休、最も無駄な過ごし方とは……?』です!

▼▲▼▲第1・第3週木曜日17時25分からは『どうだい?どうしよう』▼▲▼▲
こちらのコーナーでは、中小企業の経営者の方が抱える「小さなお悩み」を、リスナーさんと”どうだい”って解決致します!
お悩みを解決するとっておきの「回答」にはを送ってくださった方に、「どうだいステッカー」をプレゼント。
なお、回答を送る際には必ずメールや本文に「どうだい?」といれてください。

▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▲▼

メールはこちらからまたはmove@kmix.jp まで
K-MIX MOVE ONでは公式 X・公式インスタグラムもあります!
■公式 X:こちら または@kmix_moveを検索!
#kmixmove をつけてつぶやいてください!
■公式インスタグラム:こちらまたは@kmix_move で検索してください!
放送中にインスタでその日のテーマに関するリール・ストーリーズを更新します。

お楽しみに!!

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信