3/10(金)のうご☆ラジは・・・

こんにちは。島田真梨子です!

12時台に静岡市葵区駒形通りの「静岡県地震防災センター」へ。

静岡県では東日本大震災が発災した3月11日を含む10日間を

「津波対策推進旬間」と定めています。今年は3月3日から12日で、

沿岸の市町で津波避難訓練などが行われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害から命を守るためには「リスクを正しく知り、適切なタイミングに、

適切な場所へ避難すること」が重要です。

県では、個人ごとの避難計画「わたしの避難計画」を作成できる

ウェブサイトを開設。皆さんもぜひ、作成してみてください。

また、地震防災センターでは「知る 備える 行動する」を

コンセプトに、事前の備えは適切な行動が学べる展示物や

地震体験装置、家具の耐震化コーナーなどがあり、

災害を自分事としてとらえる貴重な機会になります。

https://www.pref.shizuoka.jp/bosaikinkyu/sonae/1040812/1029856.html

 

 

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信