2025.8.15

今週は、浜松市の「NPO法人 浜名湖フォーラム」理事長、

佐々木雄一さんお話を伺いました。

「浜名湖フォーラム」は、豊かな浜名湖の自然を子どもたちのために、

浜名湖を未来へつなぐために、アマモの育成や保全活動、子どもたちに向けた

自然観察教室の開催、地域づくりなど、浜名湖の環境保全活動に取り組んでいます。

設立のきっかけは、浜名湖に起きている異変、自然環境の変化。

特に、地元の漁師さん、漁業者さんから「非常に困っている」

「なんとかしなきゃいけない」という声を聞いていたこと。

その一つが、アサリの減少による潮干狩りの中止です。

観光の目玉だった潮干狩りができず、観光客も激減。そこで、

目先の観光誘致ではなく、浜名湖の環境を改善して、きれいで元気な浜名湖を

「取り戻す」こと!時間はかかるかもしれないけど、それが「これから」に

つながると思い、活動がスタートしました。

中でも力を入れているのが、「海のゆりかご」と呼ばれるアマモの保全活動です。

アマモは、浜名湖の多様な生態系に大きく貢献。

アマモ場の存在がアサリの生育と密接に関係していることがわかっています。

来週は引き続きアマモの育成についてお聞きします。

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信