LOGIN
ログイン情報を入力し、
MY K-MIXへログインしてください。
パスワードを忘れた場合
今週は、静岡市の「NPO法人 静岡県自然史博物館ネットワーク」
事務局の横山謙二さんにお話を伺いました。
静岡県自然史博物館ネットワークは、静岡県の自然に関する調査研究を行い、
その成果を将来に伝え、自然環境教育や私たちの生活に役立てるため、
2016年に開館した静岡県立博物館「ふじのくに地球環境史ミュージアム」に
協力して、魅力的な自然史博物館活動に取り組んでいます。
具体的には、ミュージアムに展示される標本の整理・登録・管理や
資料の収集・保管。いわゆるバックヤードでの活動を中心に、自然史に関わる
調査研究、ギフチョウや野鳥などの自然観察会も行なっています。
横山さんも客員研究員として地質調査、発掘調査に携わっていますが、
これまで、富士市南松野の約60万年前地層から「コノシロ」と
「カタクチイワシ」の魚類化石、静岡市清水区草薙の13万年前の地層から
ナウマンゾウの牙(切歯)の化石などを発掘。どちらも完全な形で残り、
他では見られないとても貴重な化石資料とのこと。
「静岡県の宝をさらに研究して、どんな価値があるのかを明らかにして、
皆さんに伝えていくことが博物館の使命です」と熱い思いが伝わってきます。
79.2MHz
78.4MHz
86.6MHz
80.3MHz
85.9MHz
85.8MHz
80.5MHz
78.6MHz
81.6MHz
83.0MHz
県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。