2025.10.24

今週は、掛川市の石川紀子副市長をゲストにお迎えして、

掛川市の環境に関する取り組みについてお聞きしました。

掛川市は「ごみの少ないまち」!ごみ排出量が少ない自治体ベスト3に

14年連続で入っています。(人口10万~50万人未満の自治体)

環境対策で最も力を入れている重点プロジェクトは「もったいない条例」。

市民や企業と共に、日常の“もったいない”をなくしていこうという

共創型の取り組みです。毎月9日は“もったいないを考える日”。

なぜ「9」かというと、もったい”ナイン”!覚えやすいですね!

また、「もったいないアクショングランプリ」では、学生や企業から

数多くのアイデアが寄せられ、優秀な工夫を表彰しています。

他にも、ごみの分別・リサイクルの呼びかけ、不法投棄の防止など、

地域に根ざした活動で暮らしを支えている「クリーン推進員」など、

市民の皆さんが地域美化やまちづくりに積極的!

「自分たちのまちは自分たちで守る」という思いが「ごみの少ないまち掛川」を

つくっているのだと実感しました。

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信