第2回公開生放送 in NOA!!

≪本日の放送はラジコからでも♪≫

 


 

 


 

【K-MIX Slow-City】

 

防災士、看護師の資格を持つアイドル好き

「まきむー」こと牧村一穂

ゆったりお届けする約2時間半!!!

本日は新静岡セノバ5階 view-st.SHIZUOKA“NOA”から

今年7月ぶりの公開生放送でお送りしました!

 

 

本日の振り返り…

 


 

 


 

11時台…

【エマージェンシーセンター♪】

防災士・看護師の資格を持つまきむーが、

約3分で分かりやすく防災情報をお伝えします!!

 

先週、ラジオネーム「色良い野菜」さんから

「ペットの防災について聞きたい」というリクエストをいただきました。

大切な家族の一員である犬や猫などのペット。
災害のとき、どうやって守るのかは本当に大事なテーマですよね。

本日は、

「ペットの防災について(すぐに準備できる3つのこと)」

についてお伝えしました。

まず知っておきたいのは、避難所に必ずしもペットを連れて入れるわけではないということ。

避難所によってルールや受け入れ体制は違います。
なので、日頃から「うちの地域はどうなっているのか」を調べておくことがとても大切です。

1.持ち物の準備

フードや水は最低3日分、できれば1週間分。

食器、リードやケージ、トイレ用品、常備薬。

さらに「飼い主の匂いがついたタオル」などがあると、

ペットが落ち着きやすくなります。

 

2.避難環境に慣れておく

避難先ではケージやキャリーで過ごすことが基本です。

普段からキャリーに入る練習をしておくと、

いざという時にストレスを減らせます。

 

3. 迷子対策

首輪やハーネスに名前と連絡先を書いたタグを付けること。

写真をスマホに保存しておくこと。

マイクロチップ情報を更新しておくことも役立ちます。

 

ここまでが全国どこでも大切なポイントですが、

静岡県内でも自治体によって受け入れの仕組みが違うんです。
例えば、湖西市では、「同行避難の可否は避難所ごとに異なる」と市の公式サイトに明記されています。

静岡市では「原則ペットと一緒に避難」としていますが、受け入れは避難所ごと。
市はペットスペース設営ボックスも配備しています

裾野市では、市内11か所の避難所でペット同行避難が可能とされています。

伊豆市では、修善寺南小や土肥小中一貫校など、一部の指定避難所で受け入れが可能です。

 

同じ静岡県内でもこれだけ違いがあります。

必ず「自分の住む地域はどうなっているのか」をチェックしておきましょう。

 

 

まとめると、ペット防災は「持ち物」「環境に慣れる」「迷子対策」。
そして県内では、自治体ごとに受け入れ体制が違うということ。

いざという時、大切な家族を守れるのは飼い主さんだけです。
週末の時間に、ぜひ一度ペットの防災について考えてみてください!

 

 


 

 


 

 

12時台前半…

【ヘッドフォン推進センター♪】

「忙しくて、最近の音楽おさえてないな…」という方に、

最新の音楽ニュースを楽曲とともにご紹介。

まきむー独自の視点でアイドルについてもお話していきます!!

 

■音楽ニュース

▷King Gnuのボーカル、キーボーディスト・井口理さんが、結婚を発表!

King Gnuオフィシャルサイトにコメントを掲載しています!

 

静岡のバンド「スピッツ」のトリビュートアルバム

「JUST LIKE HONEY 『ハチミツ』 ~トゥエンティースAnniversary Tribute~」の

ストリーミング配信がスタート!

豪華アーティストたちが独自の解釈でカバーしています!

 

▷乃木坂46の中心として長くグループを支えてきた存在・久保史緒里さんが、卒業を発表!

2025年11月26日(水)・27日(木)に横浜アリーナにて

「乃木坂46 久保史緒里 卒業コンサート」が開催!!

 


 

 

 


 

13時台…

【トレンドプレスルーム♪】

マーケティング専門紙『日経MJ』永井編集長 に、

最新のトレンドをお伺いします!!

 

本日のトピックは…

「競争が激化する“スーパーの唐揚げ”」について

 

■最近“スーパーの唐揚げ”が進化している??

■具体的には、どんな“スーパーの唐揚げ”が注目されている??

■今後、何か新しい動きはある??

 

などについてお話いただきました!!

とても興味深いお話ばかりでした♪

 

永井編集長、ありがとうございました!!

来週もよろしくお願いします♪

 


 


良い週末をお過ごしください♪

また来週お会いしましょう。


 

≪本日の放送はラジコからお聞きいただけます♪≫

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信