帽子の歴史

こんにちは!Duble Eyes ADです(^^♪

それでは早速、本日のDouble Eyesを振り返っていきましょう!

 

【Today’s World Eyes “FUKABORI”】

今日のトピックでは紫外線が3月ごろから急激に増えているので、紫外線対策に欠かせない「帽子」について深掘りしました!!

帽子の歴史は古く、なんと原始時代からあったことが当時のお墓や壁画などから分かっています!

紀元前3200年ごろのエジプト

カツラのようなものを被っていた。直射日光をさける、防寒など目的から庶民は頭巾をかぶっていたと言われています。

 

エジプトや中東から文明ははじまりましたが、帽子発展の舞台はヨーロッパ!!

 

紀元前に繁栄した古代ギリシャ

束ねた髪が乱れないように袋のような帽子をかぶっていたとか。

男性は「ぺタソス」という広いツバのついた帽子をかぶっていた。これが今の帽子の始まりと言われている物で、今身に着けていても全然変じゃなさそうなもの。

 

14世紀 ルネサンス

頭の部分が四角い形の「ビレッタ」が出現。欧米の大学生が卒業式に被る帽子にそっくり。

当時は大学教授や僧侶がかぶっていたもので、時代の変化に伴って一般の人がつけるというより、ステータスを表すものとして帽子は変化しました。

 

16世紀末~18世紀中ごろ バロック時代

男子の被る帽子で目立ったものとしては「ピューリタンハット」

頭の部分が極端に高くなっている(魔女の帽子みたいな!?)ツバが付いた黒い帽子で、清教徒の人がかぶっていました。

宗教と結びついた帽子という感じですね。

女性は当時髪を結んでボリューミーだったので、帽子というものは特になく、レースを少しつけるくらい。

 

18世紀末 フランス革命後

「ビコーン」という二つの角をもった帽子が登場。よく見るナポレオンが馬に乗ってる肖像画でかぶっているあの帽子!!

国によって職業や階級、用途別に違うデザインのものがそれぞれ作られていた。

左右に2つの角を置くかぶり方は将官や憲兵などの軍人がかぶるかぶり方。前後に長くかぶると学術関係者の人たちを表す。

羽がついていたりしてすごく豪華。羽が付いていない華美ではないものは学生用だったり、スポーツの時に被られるなど区別されていました。

今の人から見ると重くて効率悪そうに見えるかもしれないですね。

 

19世紀

「シルクハット」が帽子の大部分を占めるようになります。トーマスの駅長が被っているあの帽子です。

時間で着用する色が違っていてイギリスでは昼間はグレーか白、夜は黒のようになっていたんだそう。

シルクハットですが当初は礼服用ではなく、乗馬などのスポーツ用の帽子として使われていました。

今でもイギリスでイングランド北部のヨークにある有名な競馬場では夏に大きな大会があって、イギリス全土から上流階級の人が集まってくる。

翔さんも家族で見学に行ったときは、駐車場からリムジンが沢山停まっていたそう。

そこから出てきた人がとても華やかで、女性は大きな帽子にカラフルな花が沢山刺さっていたり、男性はシルクハットに礼服を身にまとうなど

ビクトリア時代の絵巻から出てきたかのような格好の人が、競馬場の上の方のいい席に座って観ているようにイギリスには文化として残っている。

 

20世紀以降

様々な形の帽子が広まっていった。

 

日本の帽子史

埴輪の中にも何かかぶっているものが見られたり、日本書紀の中にも「冠」や「笠」といった言葉が見られるようになっているなど、古くから「帽子」は存在!

 

奈良時代

「烏帽子」の登場!(おじゃる丸がかぶっているアレです!!)

 

鎌倉時代

笠の種類も増える。南蛮貿易によりヨーロッパの帽子が日本に輸入され、「南蛮笠」が作られるようになり、種類が増えていった。。

女性はトップの部分がとがって、顔の周りにレースのようなものがついていて顔が見えないようになっている「市女笠」をかぶっていた。

 

江戸時代

戦のない江戸時代は帽子の種類が急増!帽子は女性、男性は頭巾

 

戦後以降

今のように様々な帽子が流行!

 

奥が深い帽子の歴史。

今ではファッションとしてはもちろん、職業や階級を表したり、病気の為にかぶっているなど沢山の用途が見られていますね。

これからどんな帽子が生まれるのか興味は尽きませんね・・・。

 

12時台には【ゲストコーナー!】

本日はシンガーソングライターの関取花さんにゲスト出演していただきました!

今回は東京からのリモート出演!東京の天気は晴天だそうですよ。

ということで、気になるのは花粉!!今年から花粉症デビューしたのかかゆみがあるんです…でも、認めたくないんです!と花粉症であることは認めない方針だそうですよ(笑)

一年前にミニアルバム『きっと私を待っている』のリリース時はスタジオに直接お越しいただきました!静岡で思い出すのは浜松駅の近くのウナギ屋さん(八百徳)。

行ってウナギが食べたい・・・ ついついネットで調べて見ちゃったので早く食べに行けるようになりたい!と話されていました。

ちなみに一番好きな食べ物は 「お母さんの作るかぼちゃの煮物」

「早く食べさせてあげたい」から強火で料理を作るのがお母様の料理の特徴なんだそう。強火なので水っぽっくなくてホクホクしていて美味しいんですって。

ご実家に帰る時は、よく好きだと話しているので特にお願いしなくても作って出してくれるんだそうですよ。

花さんもご自分で料理はするそう。お母様のかぼちゃの煮物も食べたくなって同じように真似して作るけど微妙に違って再現できない・・・。

自分で作って食べると、お母さんのものが食べたーい!となってしまうんだそう。

花さんが料理する時はお母様と異なり弱火や中火も駆使して料理すると話されていました。

ずっと強火にしてると火災防止のために弱火になっちゃう…と悩みも話されていました。強火が弱火になっちゃうので揚げ物とかがなかなかできないとも話されていました。

昨日3月3日にメジャー1stアルバム「新しい花」をリリースされました!

発売日が令和3年3月3日でゾロ目だったのは偶然で狙ったわけではないですよ!と話されていた花さん。

◆音楽はもちろん、テレビで、ラジオで、SNSで活躍されているので、まさか今作が“メジャー1stアルバム”だとは思わなかった翔さん。

ご本人的に昨日はそんな日でしたか?という質問には

「シングルや配信、ミニアルバムも大事な作品だけど、フルアルバムは普段見せられない普段の自分や心の底で思っていることなどを詰め込みました。

いろんな人に飛んで行って新しい花咲かせてくれーって思っていました!」

と色んな一面が見られるアルバムになっていることを教えてくれました!!

「去年デビュー10周年を迎えて、自分がすごく嫌いだった10代から水や光を貰ってやっと自分の花が咲いて自分の第2章が始まるなという感じがします。」

とアルバムタイトルについてもお話してくださいました。

MVもとても爽やかで素敵なので皆さんチェックしてみてくださいね。

 

今回はCDとしてのアートワークにもこだわったそうで、

「ジャケ写に4コマ漫画、形として残ることにとても意味があると思っていて、ただモノとしてではなく、生活のそばにあったり、どこかに飾りたくなるようにジャケットやなかのアートワークにこだわりました。」

「私のCDも是非「もの」として手に取って生活のそばに置いておいてほしい。」

とCDとして手元に残ることを意識されているとお話してくださいました。

 

関取花さんの今後の活動の詳細については公式ホームページから是非チェックしてくださいね!!

 

ご出演いただきありがとうございました!!

 

【Why Shizuoka People?】

静岡県内在住で、マレーシア、フランス、ミャンマー、中国と、海外にルーツを持った方たちが日替わりで登場し、毎週決められたお題についてインタビュー。
そこから見えてくる、世界、日本、静岡をリスナーの皆さんと共有していきます!

木曜日は、中国出身のリュウ ・シュンビさんにお話を伺っていきます!!

今週のテーマは「一番人気のスポーツ」

中国で一番人気のスポーツはバスケットボールと卓球!

中国は卓球王国という印象もあるので卓球はよく分かるけど、バスケットボールが人気なのは意外な感じがしましたね。

バスケットボールは屋外でも屋内でも楽しめるということもあるので人気なんだそう。

中国の学校では体育の授業はそんなに多くないとのこと。高校は週1,2回あるけど、それ以外は半年に一回とか日本に比べるととても少ないですよね。

学校では運動系の部活も行われていますが、ウェイウェイさんは中国の華道をする華道部に参加していたそう。

日本でバスケットボールはスラムダンクの登場で人気に火が付きました。

中国でもアニメ放送がされていたのでウェイウェイさんも見たことあるんだそう。スラムダンクのアニメ放送以降中国でもバスケットボール人気に火がつきました。

翔さんも中国を旅行した時に川沿いに卓球台が置かれているのにびっくり!卓球は中国の国技なので身の回りにある普遍的なスポーツみたいですよ。

ウェイウェイさんがやってみたいスポーツはバドミントン!マシンとかが無くてもシャトルやラケットがあれば楽しめるからとのこと。

翔さんもバドミントン部員だったので、いつの日か勝負するorミックスダブルスをする日が来るかも・・・しれませんね。

 

【Double Eyes Music Choice】

毎週1枚のアルバムをピックアップして、そのアルバムについて、アーティストご本人・ユーコ・タケダさん、そして水曜・木曜は新井翔さんがそれぞれの視点で語るこのコーナー。

今週は東京スカパラダイスオーケストラが昨日リリースしたNew アルバム『SKA=ALMIGHTYをピックアップ!

その中でも翔さんオススメの「Great conjunction 2020」をお届けしました!

来週はJABBA DA FOOTBALL CLUBのアルバム『JABBA DA FOOTBALL CLUBをピックアップします!お楽しみに!

 

【今週のナンバー1~this week’s No1~】

毎週、先週の放送終わりからこのコーナーの時間までのナンバー1なことを報告し合うこのコーナー!

翔さんの今週のナンバー1だった出来事は…「強風」

火曜日は強風が吹きましたよね。

空も飛べるんじゃないかというようなビューっという風が吹いていたのが今週のナンバー1だそうですよ。

そして、皆さまから頂いたナンバー1の中から、今週のナンバー1オブナンバー1!!!を選びました!

今週はラジオネーム:なぁんだかんだ あやかんだナンバー1!

前にショウさんも言っていたヘアドネーション。
実は娘が人生二度目のヘアドネーションを2月28日の日曜日に3年9ヶ月ぶりに髪の毛を切ったんです。
保育園年少さんから伸ばし始め、一回目は小学三年生の時に45cm。
2回目は、小学6年生で40cm。

痛まない様にトリートメントやオイルを付けて大切に伸ばしてきた毛束を見ると、何とも言えない嬉しいような寂しい様な気持ちになりました。

でも、命をかけて病気と戦っている子の為になるなら、私はいくらでも伸ばす!
と三度目のヘアドネーションに向けて強い気持ちでケアをする娘にナンバーワンをお願いします。

そんなラジオネームなぁんだかんだ あやかんださんには、翔さん特製ポストカードをプレゼントします!

 

放送後1週間radikoでいつでも聴くことができます!
来週も月曜・火曜日はユーコ・タケダさん、水曜・木曜日は新井翔さんでお送りします!

お楽しみに♪

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信