ウライズミ日記 Vol.26

あけましておめでとうございます☀︎☀︎
今年もこのゆるゆるなizumi’s エッセイをよろしくお願いします❤︎

 

 

 

▶︎くぼでえと大晦日に撮った
2人共可愛い写真(自分で言う)

 

 

 

 

 

お正月は久々に実家へ。
コロナのことがあって全然会えてなかった父ちゃん母ちゃん兄ちゃん2人。

 

大晦日は紅白歌合戦が見たかったのに
格闘技好きな父と兄の熱量に負け、RIZINを見ました。
最初は「紅白見ようよぉぉお」と駄々こねていたものの、うちの父ちゃんは優しいので、
それぞれの選手の特徴や得意技を教えてくれます。
最初はふーん。ってさらっと聞いていたのですが、
解説が神がかって上手な父ちゃんのおかげで面白くて面白くて、
気付けば手に汗握って観戦してました。笑
(※いずみの推し:朝倉海選手とサトシ選手です)

 

「RIZINはそれぞれのマッチによってルールが違う」とか「朝倉海選手は立ち技が上手い」とか
「K-1からRIZINまでの日本格闘技の歴史」とかとか色々教えてもらえて、
私も興味を持ち始め、選手たちのTwitterもフォローしちゃった。w

 

今年の大晦日あたり
リングデビューしてたらすいません。ウヒャヒャヒャヒャ

 

父ちゃんに格闘技の魅力を教わった後は
うちの兄ちゃんがまさかの、K-POPにとても詳しく、
去年会った時はそんなことなかったのに、
歴史とかトラックメイクの特徴とかMVとか教授並に詳しくて、
その話も聞いているうちに段々興味が湧いてくるピュアないずみ。笑

 

大晦日のオンエア後はBTSのメンバーのお名前と顔が1人も一致しなかったのに
三が日明けたら全員認識出来てました。
(※いずみの推し:Vくんです)

 

うちの家族は多趣味なので
毎回会うとお土産のように色んなものに詳しくなれます。
今年は格闘技とK-POPでした。笑

 

そしてみんな別々に住んでいるのですが、
解散する時の挨拶は毎年恒例、

 

「達者でな。」です。

 

なぜこう言うようになったか
誰が言い出しっぺなのか
よくわかりませんが、私が物心ついたときから、達者でな。って言い合ってます。

 

そしてその言葉からわかるように、うちの家族の付かず離れずな感じがとても好きです。
連絡がないということはたぶん元気なんじゃね?みたいな軽い感じも大好きです。笑

 

 

 

 

今年もそんな家族に元気をもらったお正月でした。
おかげで私も今年1年達者で頑張れそうです。
リスナーの皆さんも今年もいい感じに頑
張りましょ~

 

それではまた来週まで、達者でなー。

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信