イメージと違う!!?

皆さんこんにちは!Wiz. ADです!!

急に寒くなりましたね。あったかいお布団から抜け出すのが毎日のミッションになる時期です・・・。

夜ご飯は温かい鍋かクリームシチューが食べたい気分なので、頑張って作ろうかと思います。

今日のOA前の写真では1週間ぶりのお二人での放送ということもあってか(?)距離の離れた写真に・・・。

OAが始まると、距離なんて感じさせないいつも通りのお二人の楽しそうな様子が伝わってきましたよね♪

 

 

【今日のテーマは…「イメージと違うんですけど」】

今日は今までに感じた「イメージと違う・・・」というお話を皆さんから大募集!!

「札幌の時計台がイメージと違って小さかった・・・」

「フエルトでかわいいマスコット作ろうと思ったら全然違うものに・・・」

「普段学生服着てるときから想像するイメージと私服が違う!!」

などなどたくさんのメッセージを送っていただきました!ありがとうございます。

分かる!っていうメールや爆笑できるメールも多くてとても見ていて楽しかったです(^^♪

OA後には放送で盛り上がったポテトをアーンするという話題から、アーンする芦沢さんと嫌がる愛実さんの写真になりました!

放送が終わった後も誰にならポテトをアーンされても良いのかという話で盛り上がっていましたよ。

 

 

【ラジオで見る静岡】

静岡県の”素敵で楽しい 人・モノ・場所“を動画とラジオでご紹介するこのコーナー!

今日のテーマは「匠の技で組み上げられた石垣が光る横須賀城址

今回の素敵なシーンは‟お城シリーズ第4弾”!天正6年(1578年)、徳川家康が家臣の大須賀康高に命じて築かれたお城、横須賀城址です。

ちなみに、「ラジオで見る静岡」でこれまで取材した城、城跡は、焼津市にある花沢城跡、吉田町の小山城、そして掛川市の高天神城跡の3つ。

ちなみに「城あと」の表記は、奇跡の「跡」や、土へんに止まるの址など、様々な漢字が使われていますが、どう使い分けられているのかご存じですか?

素敵なシーンウォッチャーズ曰く、土へんや、足へんに止まると書く「あと」(址・趾)という漢字には、

「建物の土台」という意味があるので、お城の土台、石垣などの「あと」を指します。

なので、石垣など何らかのものが残っている時⇒土へんや足へんに止まるの‟城址・城趾”

天守閣はもちろん土台もまったく何も残っていない⇒奇跡の「跡」の“城跡”

を使うという風に使い分けているんだそうです。

では、今回の取材地の、横須賀城址は・・・・土へんに止まると書く“址”ですので、何らかの建造物があることとなります。

残っているのは・・・見事な石垣の土台

正直、横須賀城は、余程のお城マニアでもない限りその名前を知らない無名なお城なんですが、この石垣が独特で、注目を集めているそうなんです。

通常のお城はほとんど、石垣の角は“算木積み”と言って、長方形の大きめの石を互い違いに積んで両側の石垣の強度を支えています。

ところがこの横須賀城は、河原によくある「玉石」で積まれています。

ですから上へ行くほど反りが厳しくなる角張った石を積み上げた戦国のお城の石垣にはない、”優しさ”があります

優しい雰囲気は、秋の気候にもピッタリ♪

是非、皆さん訪れてみてはいかがでしょう?

 

ぜひコチラの動画でご確認ください!!

 

動画は「ラジオで見る静岡」の取材チーム:素敵なシーンウォチャーズが取材・制作してくれていますので、是非ご覧ください!!

ラジオだけでなく動画も見ることでお出かけ気分が味わえちゃいますよ♪

 

【Wiz Talk】

13時台最初のコーナーは【Wiz Talk】!!

毎日ゲストをお迎えしてお話を伺っていきます。

今日は、ズーカラデルからギター・ボーカルの吉田崇展さんをリモートでお迎え致しました!!

 

ズーカラデルは、ギター・ボーカルの吉田崇展さん、ベースの.鷲見こうたさん、ドラムの山岸りょうさんからなる札幌発の3ピースロックバンドです。

 

芦沢さんは「SOL!に一緒に出演していた校長の遠山さんがお好きなバンド」という印象で、あまり聞いていなかったそうですが、

今回ゲストに来てくださるという事で改めて新曲を聴かれたそうです。良すぎて他の曲まで聞いちゃったそうです♪

愛実さんはもともと色んなアルバムを聴かれていたそうですが、「今回も良いですね!大好き!!」と話されました。

お二人とも今回の新曲がとてもお気に入りのようです。

 

吉田さんは静岡に来たことはないそうですが、静岡のイメージについては、

「高速道路で移動する時に浜松のサービスエリアによく下りるんですけど、楽器が置いてあるゾーンがあるので、そこでみんなでひとしきり演奏してから出発していました。」

「めちゃくちゃ下手くそなピアノとかばっかり弾いたりしてます。」

その様子是非見たい!!動画とか撮って、いつの日かチラッと見せてもらいたいですね・・・。

 

ズーカラデルという独特なバンド名の由来は皆さんも疑問に感じるかと思いますが、

「ズーは動物園(=ZOO)で、カラデルは日本語の「から出る」の意味でズーカラデルは動物園から出るっていう意味です。

動物たちが柵を飛び越えてぴょんぴょん跳んでいっているようなイメージが楽しいなと思って。あとはエゴサーチしやすそうなので(笑)」

と話されていました。

 

ズーカラデルは先週10月13日に、配信シングル「ノエル」をリリースされました!

「ノエルは魔法という言葉から考えて作ったので、あまりにも魔法がかからないけどいいのかな?とちょっと逡巡しながら作ったんですけど、

やっぱりこの形しかないな、と最終的には思い切って出すことが出来ました。」

と「魔法」という言葉から曲が作られていった事を教えていただきました。生活の匂いというか、リアルなきれいごとじゃない日常感が最高なんです!!

 

どういったところから曲を作ろうと思ったんですか?という質問には

「ポロっとで出てきちゃった感じの曲なんですが、”ダーリンダーリン 君の涙を 乾かせるなんて言えやしないが”というのがメロディーと一緒に出てきて、

そこから考えて作っていきました。」

と歌詞の一部分がメロディーと共に浮かんできたところから曲作りが始まった珍しいパターンなんだそうです。

「そこから”ダーリン”が自分にとっての誰のことなのかとか、恋愛じゃないかもしれないなとも思いました。」

と、恋愛の曲にも聴こえるかもしれませんが、聴き方によってはそうじゃない歌にも聴こえるのかもしれませんね。

 

砂糖をかけすぎない、魔法のかけすぎない、決してドラマチックじゃない普通の日常が振り返ってみるとドラマチックに感じられる。

そんな曲が多いように感じられるズーカラデルですが、吉田さんがそういう部分が好きなんでしょうか?

「多分好きなんだと思います。多分、自然に自分が一番普通に良いと思うものを作っていくと「日常を感じるね」と言われることが多いので、

そういう側の人間なんだろうなと思います。」

温かみのある日常を描く世界観が吉田さんらしさで、すごく寒くなった今聴くのにピッタリかもしれません。

 

メンバーに最初に聴かせたときの感想はどうだったんでしょうか?

「普通でしたね。「ちょっと合わせてみよっかー」みたいな感じでした」

と最初に聴いた時のメンバーのリアルな反応も教えてくれましたよ。

 

”星に願ってもしょうがないしな”の最後音が無くなって、声だけになって、その後にドラムソロに入るという構成ですが、

この構成は吉田さんの発想だったそうですが、

「自然にバンドをやっている身としてはとてもベタベタな展開で、こんなんやっちゃって良いんだろうかと思いながら…。」

この流れもメンバー皆でやろうよという事になり、自然となっていったそうです。

ズーカラデルには珍しいちょっとした魔法を感じられる部分になるかもしれませんね。

 

映画のようなMVもとても素敵なんですが、それについては

「今回はドラマ仕立てのものにしようという所までは考えていたので、その先は、信頼できる人たちに全部投げて良い感じに作ってもらいました。」

と制作の裏側を教えてくれました。

 

 

【今後の予定】

 11/5(金)ズーカラデル単独公演『それでも、星に願ってもしょうがないだぜ』

会場:東京 EX THEATER ROPPONGI

 

このライブについては

「夏・秋にやる予定だったツアーが飛んでしまって、それを受けてのライブになります。

夏から準備していた5人編成のサポートギターとキーボードを入れてもらう形だったりとか、新曲もたっぷりやりますんで、

気合が入ったライブになっています。」

と話されています。ノエルも聴けるかな…楽しみですね♪

 

東京には行けない、という方もご安心を。後日有料配信が決定しています!しかも、配信の金額がなんと500円

ぜひ、皆さん、こちらもチェックしてください。

 

詳しくはHPSNSをご確認ください。

 

ご出演していただきありがとうございました!!

 

【愛実の実】

月曜と今日の14時台には愛実さんプレゼンツ【愛実の実】

このコーナーはあらかじめ用意したコンテンツを日替わりでご紹介したり、チャレンジしたりしていきます!

ちなみにどのコンテンツになるのか決めるのはサイコロの爆発につき、愛実さん自身!!

 

今日のテーマは「しぞーか探検隊」

今回ご紹介したのは「黒大奴」

リスナーさんからのクチコミでご紹介させていただきました!

島田市にある「清水屋」という和菓子屋さんが出している和菓子が「黒大奴」!!

江戸時代に東海道五十三次の23番目の宿場町であった「島田宿」として栄えた島田で始まりました。

清水屋の歴史は江戸時代までさかのぼる歴史あるお店なんです!

 

「黒大奴」というのは島田の「帯祭り」に登場する大奴にちなんで名づけられてます。

島田大祭は3年に1度行われる島田のお祭りで、「大奴」と呼ばれる祭りの華が2本の帯を下げて傘を片手に静かに歩く祭りです。

ちなみに次の開催は来年2022年の10月

 

島田市で開催されるお祭りは他にもあり、毎年9月の第3日曜日に開催される「髷祭り」!!

これは揃いの浴衣に異なる島田髷を結い上げた70名の娘たちが手踊りをしながら市内を巡るお祭りです。

今年は中止されてしまいましたが、来年は開催されることを願いたいですね!!

この黒大奴は明治時代に作られたお菓子!!今もなお大人気商品で、

「1人で1箱完食してしまうのも不思議じゃない!」と謳う癖になる味わいです♪

食べやすい一口サイズの黒大奴の表面は黒くてツヤツヤしていますが、それは昆布を練りこんだ羊羹

うまみと塩味がポイントで、上に乗ったケシの実いいアクセントになっています!

中にはしっとりしたこしあんがぎっしり!!昆布のうまみとあんこの程よい甘みがベストマッチ( *´艸`)

 

今回はWITHな飲み物として島田市に近い牧之原市の深蒸し茶をご用意!!

黒大奴との相性は言うまでもなく最高です♪

 

次回もお楽しみに!!

 

愛実さんによって決められた明日のコンテンツは

「”あーだこーだ”恋愛相談室」

をお届けしたします!明日の愛実の実もお楽しみに!

 

 

今日も放送をお聴きいただきありがとうございました。

また明日も聴いてくださいねー!!

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信