最優秀タカデミ―賞がきまりました

皆さんこんにちは!Wiz. ADです。

 

 

きょうのテーマは…

【2021 BEST1

2021年も残すところあと4日・・・
ということで本日は、ものすごくハマったもの、一番の思い出、一番高い買い物、などなど…皆さんの「今年一番」をお聞きいたしました!

 

12時台は…

【サスティナ・ライフ】

最近、色々なところで見聞きするようになった“SDGs”という言葉。

このSDGsの17の目標を見据えて、私たちができる“サスティナブルな生活”のヒントを皆さんと一緒に探っていきます。

 

今月から来月末までのこのコーナーでは、静岡大学サステナビリティセンターの先生を2週ごとにお迎えして、先生方の取り組みについてお話を伺っています。

今週も先週に引き続き田宮 縁さんをゲストにお迎えしお届け!

 

◆先週は「親しみのある動物たちから、生態系の保全について自分ごととして考えてもらう」ために、静岡市駿河区にある日本平動物園で活動を進めているというお話を伺いました。

ということで本日は田宮先生のされている、より詳しい活動についてお聞きしました。

■具体的な活動について・・・

「動物と一緒に地球の未来を考えよう」ということで、
“No one will be left behind=誰ひとりとして取り残さない”と書かれたハガキの半分のサイズに折り込んだリーフレットを作成して、日本平動物園に置いています。

このリーフレットでは、私たちが日常的に食べている「アイスクリーム」や「スナック菓子」に使われている“パーム油”の原料となるアブラヤシのプランテーションによって、
オランウータンが住むスマトラ島の森が1985年~2007年の間に60%が消失している。
ということを日本平動物園のジュンとミンピーを主人公に描かれています。

 

このリーフレットには、オランウータンのお話以外にも日本平動物園にいるアジアゾウやレッサーパンダ、さらにはスマトラ島の人たちのプランテーション=児童労働や強制労働についても書かれています。
このリーフレットはサイズ感もいいですし、動物園に行って楽しみながら「自分たちの生活と野生動物の生活環境や現地の人たちの生活はつながっている」ということを勉強できる教材があるというのはすごく便利ですね。

 

 この冊子を作るうえで、田宮先生は“人が手に取ってみたいモノ”というふうに考えて作られたそうです。
 実際、日本平動物園に置いてもらっていてもあっという間になくなってしまうそうです。
 
 さらに、このリーフレットを手に取られたある方が、“幼い子供にもオランウータンの現状が伝わるといいな”とおっしゃってくれたことをきっかけに
 内容をそのままにして、日本平動物園のオランウータン ジュンにおしゃべりしてもらう「デジタル絵本」を作りました。

 

◆デジタル絵本

デジタルにしたことで、動物園の名前や動物の名前を変えれば、全国の動物園でも使うことができます。
最初は紙媒体も検討されていたのですが、ちょうど新型コロナウイルスが流行して、教育現場でもデジタルの環境が急ピッチで進んでいたので、デジタルにしてしまったようです。
今では、日本平動物園以外にも北九州市のイベントでも使われています。

◆❝楽しさ”とSDGs

楽しさ・面白さ”というのは、まさに田宮先生がこの活動で大切にしていることの1つです。

例えば、このデジタル絵本の広報のために「自分で作るミニ絵本」も作成。
内容は、デジタル絵本とほとんど同じですが、1枚の紙に10センチほどの切り込みを入れたり折ったりして自分で絵本を作ることができます。
一つの紙から絵本ができるという驚きや遊び心を感じてもらいながら、手に取った方の心をくすぐれるようにしています。自分で作ったものという愛着感も沸きますね。

こんなふうに、最初はリーフレットから始まったものが「デジタル絵本」になり、「自分で作るミニ絵本」になっていく過程で「デジタル絵本」の良さを感じてくれた先生がほかの先生に伝えてくれたり、子供だけじゃなく保護者への普及・啓発に使ってもらうことで、どんどん輪は広がっていきます。

こういう「仲間と一緒に取り組む」ということも、田宮先生の活動では大切にされています。

 

◆最後に、SDGsに貢献していくために私たちが心がけるべきことをお聞きしました。

 

SDGsには17の目標がありますが、これらはそれぞれが関連しあっています。

例えば、田宮先生のお話で例に挙げた「野生のオランウータンの生活環境」を考えていくことは、まず「パーム油に関わる生産と消費」の問題を解決しなければなりません。
これは、12番目の項目「つくる責任つかう責任」に当てはまりますし、その背景には、パーム油の原料となるアブラヤシを栽培するために行われている現地の方々の強制労働・児童労働の問題を解決することが必要です。
これは、1番目の項目「貧困をなくそう」に当てはまります。

こういう“それぞれの課題には色々な要素が絡んでいる”ということや、“遠く離れたところで起こっている課題と自分の生活はつながっている”という考え方をシンプルな言葉で伝えられるようにしたコンテンツが、本日紹介した「リーフレット」や「デジタル絵本」です。

SDGsという言葉を通して、社会で起こっている課題を知ることももちろん大切ですが、持続可能な社会を作るために、「自分ごととしてとらえる感性」や「共感性」を持つことを大切にしてもらいたい、そういう力が身につくような教育をしていきたいと田宮先生は活動されています。

 

 

具体的な課題の解決うんぬんの前に、「自分の遠くで起こっていることこそ自分ごとに考える力」がSDGsの貢献にはもちろん、今の時代に必要な力かもしれないですね

そして、その「自分ごととして考える力」が足りないと、SDGsの活動をしていても、SDGsの活動をすることが目的になってしまいその活動自体が意味のあるものでなくなってしまうかもしれませんからね。

 

 

先週・今週の「サスティナ・ライフ」のコーナーは静岡大学サステナビリティセンターの田宮 縁先生 をお迎えして、田宮先生の取り組みをご紹介しました。

来週2022年1月4日とその翌週のこのコーナーでは、田宮先生と同じように静岡大学サステナビリティセンターで活動されている別の先生をお迎えしてお話を伺います!

静岡大学サステナビリティセンターについて詳しく知りたい方はコチラをチェック!)

 

田宮先生、ご出演ありがとうございました(‘◇’)ゞ

 

 

13時台は…

【Wiz. TALK】

毎日ゲストをお迎えしてお届けしている【Wiz. TALK】のコーナー。

今回は、ロックバンド【LACCO TOWER】から松川ケイスケさんをゲストにお迎えしました(^^)/

 

◆About『LACCO TOWER』

2002年結成、2015年メジャーデビュー、叙情的な歌詞と激しいロックサウンドが特徴の5人組バンド。
“狂想演奏家”と名乗り、群馬や東京などを中心にライヴ活動を展開。
現在までに、インディーズで4枚・メジャーにて5枚のアルバムをリリースしています。

 

メンバーのうち3人が群馬県出身での中、松川さんは兵庫県ご出身。何と浜松市で働いているお知り合いが多いそうで、「さわやか」のハンバーグよりも五味八珍(静岡県西部で展開する中華料理チェーン店)に連れいってもらったことがあるそうです!

さて、今年も今日入れて、残り4日。
・Q:松川さんにとって、「LACCO TOWER」にとって、2021年はどんな1年でしたか?

松川さん「去年よりもライブが少しづつできてきた年でした。ライブが少ない分、楽曲制作に力の入ったとしで、アイドリングしていたような1年でした」

 

 

そんなLACCO TOWER は、New Album 「 青春 」をリリース中!

フルアルバムのリリースとしては、2年4か月ぶりのリリース。

2年ぶりだからこそ、制作自体は長くじっくりと取り組めたそう。

LACCO TOWERの皆さんの中で、ゆっくりな曲は「白っぽい曲」早い曲は「黒っぽい曲」と呼ばれているそうで、今回のアルバムでは「黒の曲はより黒く。白い曲はより白くすることができ、アルバムの中のそれぞれのバランスも良くできた」と松川さんはおしゃっていました(^^)/

 

・Q:LACCO TOWERの曲はタイトルが全部漢字となっていますが、どんなこだわりが・・・?

「日本語が一番表現しやすいということもあります。僕は本が好きで、本のタイトルって漢字一文字が多くて、そのタイトルに「どんな内容なのか」とワクワクするんです。一言だけで物語が想像できる奥行にこだわっています」

LACCO TOWERの曲の歌詞を見てみると、「スマートフォン」などといった単語は無く日本語しかありません。
「時代を反映させたものを歌詞に入れることに抵抗感があるんです。ハッキリ言わない日本の良さがありますし、その時々の誰にも当てはまる曲を作りたいと思っています」

 

ちなみにこの漢字のタイトルは最初から決めていたものではなく、結成して2、3年経ってから「そういえば一文字だね」となっていったそうです( *´艸`)

 

◆LACCO TOWERからのお知らせ

「LACCO TOWER Love Tour 2022「青春旅行」 

(静岡の近辺だと)

1/23(日) @渋谷CYCLONE 、 2/20(日) @名古屋APOLLOBASE
3/27(日) @渋谷 Spotify O-Crest

 

 

LACCO TOWERについてもっと詳しく知りたい方は、公式サイトSNSをチェック!!!

 

松川さんご出演ありがとうございました(‘◇’)ゞ

 

 

【Let’s go out on the weekend!】

火曜日はアウトドアショップSWENのスタッフをお迎えして、オススメのアウトドアグッズや、オススメスポットなどを紹介するコーナー!

12月はSWEN浜松店 副店長大石さんをお迎えしてお届けしていきます!

 

今回は大石さんのオススメのアウトドアスポットを教えていただきました(^^)/

オススメアウトドスポットは、、、

【小川の里オートキャンプ場と、明野キャンプ場】

 

 

まずは『小川の里オートキャンプ場』について…

小川の里オートキャンプ場は、浜松市天竜区を流れる気田川に隣接した、自然あふれるオートキャンプ場!
全長約230メートル、幅約40メートルの区画サイト・フリーサイト・コアサイト(ソロ)・BBQサイトがある施設となっております。
入口から見える気田川と山の景色は圧巻です\(^o^)/

アクセスは天竜浜名湖鉄道の二俣駅から車で30分ほどで行けますよ!

アットホームな雰囲気で、さらに毎月1日に薪のサービスデーがあり(対象はありますが)1グループにつき一束のプレゼントとキャンパーには嬉しいイベントもあります。
ツイッタ―やインスタグラムで公式で情報発信をしていますので要チェックですよ(^^)/

 

続けて『明野キャンプ場』について…

明野キャンプ場も、小川の里オートキャンプ場と同じく天竜区を流れる気田川に隣接していて、20ヶ所以上ほどのサイトがあり、さらに区画分けされているサイトもあるのでファミリー
キャンプにおすすめです。
バイクキャンプ料金が設けてあるのでバイカーさんにもお勧めです!

最後はごみを捨てて帰れるので手ぶらで帰ることもできます。
アクセスは、小川の里オートキャンプ場同様、天竜浜名湖鉄道 二俣駅から車で35分ほどです!

◆最後に小川の里オートキャンプ場や、明野キャンプ場でキャンプするときに行けそうなオススメスポットをご紹介!

今天竜浜名湖鉄道が、「ゆるキャン△」や「エヴァンゲリオン」といったアニメなどの影響で観光スポットとなっています。
例えば、天竜二俣駅は『シン・エヴァンゲリオン劇場版』にちなんで、期間限定で駅名看板表記を劇中に登場した『第3村』に変更するなど、観光しながらキャンプ場に向かう楽しみ方ができます。

さらに明野キャンプ場からは車で、15分ほどで行ける春野福祉センター「すみれの湯」という大浴場多目的施設があるんですが、利用料金は破格の200円(大人料金)で入れるのでおすすめです\(^o^)/

 

気になった方は是非SWENに足を運んで、直接触れてみてください。

プレゼントのお知らせ】

今月は

【マスダマル】

合計3名の方にプレゼント!!!

ご希望の方は必ずメールに、住所、お名前、電話番号「SWENプレゼント希望」と書いて送ってください。

当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。たくさんのご応募、お待ちしています!!!

 

 

【愛実の実】

今回は

【第一回タカデミー賞】をお届けしました(^O^)/

今まで愛実の実のコーナーのコンテンツ「業界用語クイズ」では、まーなとたかDがその業界に扮した様々なプチラジオドラマをお届けしてきました。

今回はその中から、リスナーの皆さんにNo.1を選んでもらおうという企画です!!

 

「最優秀タカデミ―賞」の候補として「優秀タカデミ―賞」にノミネートされた4つの作品はコチラ!!

①「出版業界」(キムタク風の先輩社員) 9月27日(月)OA
②「お寿司屋さんでのシーン」(寿司屋の大将) 10月5日(火)OA
③「工場でのシーン」(超優秀な大型外国新人) 11月15日(月)OA
④「新聞業界」(後輩社員) 12月14日OA

 

ノミネートされた作品はどれも最近の作品。

このたかDの成長の躍進は、あの「むねっち声が出ない事件」がきっかけとも言われています。

 

さて、皆さんの投票の結果第一回タカデミ―賞、最優秀タカデミ―賞に選ばれたのは・・・

 

11月15日(月)OA 「工場でのシーン」(超優秀な大型外国新人)
のたかDでした!!

 

発表後はたかDご本人からも授賞の喜びの言葉をいただきました。

 

来週月曜日は…

【”あーだこーだ”恋愛相談窓口

をお届け!!!お楽しみに(^O^)/

 

 

 

みなさん今日も放送をお聴きいただきありがとうございました。

今日の放送はradikoからタイムフリーで聴くことができます!

また明日も聴いてくださいねー!!

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信