LOGIN
ログイン情報を入力し、
MY K-MIXへログインしてください。
パスワードを忘れた場合
11:30-14:55 Mon - Thu
皆さんこんにちは!Wiz. ADです!!
昨日までは共通テストが行われていましたね!
ADはセンター試験と呼ばれていた時に受験をしていたので、この呼び方に慣れません(笑)
今日のテーマに合わせてとびっきり明るく写真を撮りましたよ!!二人ともいい笑顔♪
【今日のテーマは…「ポジティブ変換!」】
今日は皆さんとポジティブの輪を広げていくべく、このようなテーマに!!
ネガティブな出来事もポジティブに変換したエピソードや、
ポジティブ変換したいネガティブエピソードなどを募集して芦沢さんと愛実さんにポジティブ変換してもらいました!
ネガティブな出来事もポジティブに考えることで、楽しく明るく過ごすことができますね!
ポジティブな皆さまが多くて、ポジティブ変換の方法を持っている方が多かったので、
大人になるにはポジティブ変換の技術が必要なのでは?と考え始めました・・・。
放送中には「ネガティブなラジオ番組だったら嫌じゃない?」という話題に・・・
実際にやったらどんな感じなのかイメージしてみたのがこの写真。
色々イメージした結果、深夜2時か3時くらいにやっていそうだよねとのことです。
【ラジオで見る静岡】
静岡県の”素敵で楽しい 人・モノ・場所“を動画とラジオでご紹介するこのコーナー!
今日のテーマは
「改めて七転び八起きの意味を知る、西伊豆・土肥達磨寺」
今回の素敵なシーンは巨大な達磨を祭った伊豆市の土肥達磨寺です。
だるま人形の原型は約1400年前の唐の時代に、お酒をすすめる酒胡子がルーツと言われています。
酒胡子とは、尻の尖った木製のコマのようなもので、これを回して倒れた方向に座っている人がさかずきを受けるという、遊びに使われていました。
それから時が経ち、明の時代になると 酒胡子に代わって不倒翁が登場します。
不倒翁は、その名の通り転がしても倒れない 翁 の人形で、酒の席で健康を祝福するというめでたい意味がありました。
この不倒翁 が室町時代に日本に伝えられると、老いても倒れないおじいさんが、
転んでも起き上がる元気な子どもの姿に変わり‟起き上がり小法師(こぼし)“になり、
そして江戸時代に‟起き上がり達磨”が誕生します。
今回の素敵なシーン、西伊豆・土肥にある土肥達磨寺は、達磨寺として名高い京都法輪寺の分院で、
臨済禅中興の祖と仰がれる白隠慧鶴禅師が伊豆を行脚されたとき、
土肥の富士見台に腰を下ろして休んで行かれたことがきっかけで開かれたお寺です。
本堂には不死身達磨大師と命名された高さ5m、重さ3トンの日本最大の達磨大使坐像が安置されていて、
この像に願いごとをする時は
「南無達磨娑婆詞(なむだもそわか)」と3回唱えてお参りし、開運札に願い事をひとつ書いて、五色願懸け達磨に貼り付ける
と願いが叶うと言います。
お寺では、だるまも販売されています。赤・黄色・白・黒・青の5色のだるまがあって
それぞれに商売繁盛、健康、良縁、学力、厄除けなどの意味が込められています。
素敵なシーンウォッチャーズは、商売繁盛の「黄色」の達磨さんを購入。
購入するとスタッフの方が「願いが叶いますように!」と祈祷してくれるそうで、その様子も動画に収められていますよ!
たとえ倒れても必ず起き上がるだるまが持つ‟七転び八起き”の精神で、
私たちが今必要としている心強さを教えてくれるような場所です。
動画はぜひコチラからご確認ください!!
動画は「ラジオで見る静岡」の取材チーム:素敵なシーンウォチャーズが取材・制作してくれていますので、是非ご覧ください!!
ラジオだけでなく動画も見ることでお出かけ気分が味わえちゃいますよ♪
【Wiz Talk】
13時台最初のコーナーは【Wiz Talk】!!
毎日ゲストをお迎えしてお話を伺っていきます。
今日は、、、ズーカラデルのギター・ボーカル吉田崇展さんをリモートでお迎え致しました!!
今回の出演は2回目!!前回は昨年10月に『ノエル』を配信リリースされたときにご出演いただきました。
今日はご自宅からリモート出演となりましたが、結構暗めのお部屋・・・その理由を聞くと
「電球が切れちゃったみたいで・・・。」
とたまたま電球が切れていたとのこと。
年末年始の過ごし方についてお話を伺うと
「地元(北海道)に帰ってました。」
と帰省をされていたそうですが、この時期の北海道寒そうですよね?
「ちょうど帰省のタイミングで雪が降っちゃったので、家に着いた瞬間から雪かきで寒かったです。」
とのこと。調べてみると札幌では最高気温が氷点下2度から5度、最低気温は氷点下6度から9度と極寒。
年末年始は寒波の影響で札幌の方は結構雪が降ったそうです。
吉田さんにもテーマに合った話題でお話を聞くと、
「嫌なことあってもしばらくすると忘れていることが多いです。
ポジティブと言う感じではなくて、無になります。」
嫌なことを曲作りにぶつける・・・という話もアーティストさんからはよく聞きますが
吉田さんはどうなんですか?とお伺いすると
「狙ったタイミングではできなくて、何年もたった後にあんなことあったなーって思い出してポロっと曲になったりはあります。」
とのことで、忘れているというよりは体に取り込んで熟成させているのかもしれませんね。
ズーカラデルは1月19日に2ndフルアルバム「JUMP ROPE FREAKS」をリリース!!
芦沢さんは今回のアルバムを聴いてあまりにも最高すぎて、昨日のうちにツイートしちゃうほど最高があふれちゃったそうです。
今回はアルバムの中から「つまらない夜」をOAしました。
芦沢さんも好きな一曲ですが、結構高音が続くのでカラオケで歌うのは大変そうです。
「もともとギター一本で作った状態でメンバーのとこに持って行って、一つずつ音を重ねていって、
音のイメージが先に出来上がった曲なんです。そこに何を歌詞にしようか悩んだときに、
昔辛そうだなって思ていた友達に向けて、あなたは良い感じだよね。って言う
手紙的な感じの曲です。」
と曲の制作について教えてくださいました。この友達にはこの曲のモデルがあなただと伝えてはいないそうです。
「そういう人ってたくさんいるだろうなっていうのは意識しながら書いていました。」
と話されていて、だからこそたくさんの人に刺さる歌に仕上がっているのかもしれません。
アルバム全体の意図については
「指針があったわけではないんですけど、今の社会に向けて出して良いバイブスのものにしたいと思っていました。」
とのこと。
いつも独特な切り口で吉田さんならではの視点の歌詞がすごく素敵なんですが、
これについてメンバーの反応は
「OK~って感じです」
と特に歌詞の改善点をあげるでもなく、あっさり受け入れられていくそうです。
「歌詞も曲の一つの要素なので、他の楽器と同じようにOK~って言いながら作っていて、
ちゃんとそれぞれが仕事をした結果良い感じの形になるのが理想だよねと思っています。」
とズーカラデルにとってはこれが良い感じのバランスで曲作りをできるやり方なんだそうです。
今回のアルバムづくりのルールについては
「去年からライブにサポートメンバーを入れているんですが、音楽ってもっと自由だったなっていう感じがあって、
新しい楽器をアレンジの中心に据えたりして、新しいことができちゃうなっていうので縛りが無くなった感じがします。」
とサポートメンバーを迎えたことで新しいアレンジに挑戦したアルバムなんだそうです。
愛実さんが気になったのはアルバムのタイトル。直訳すると「縄跳びのマニア達」。
どういう経緯でこのタイトルになったんですか?と言う質問には
「縄跳びって飛んでいる時は一生懸命足を動かして飛んでいるのに、その場から一歩も動かないっていうのが面白いなって思って。
前に進んでいないんだけど体内では色々起こっている状態と、今の社会の状況とか自分の中とが重なる部分があると思っていて、
“止まっているけども動いている”みたいなイメージを持ったまま曲を作っていった感触があるので。」
という言われてみればそうかもしれないという理由からこのタイトルになっていったんだそう。
【今後の予定】
2年振りとなるリリースツアーを開催!!
ワンマンツアー「JUMP ROPE MADNESS TOUR」
今回は残念ながら静岡県での開催はありませんが、静岡県に近い所だと
2月12日 Zepp Haneda
2月19日 名古屋DIAMOND HALL
での公演が決定しています!!
「5人組でサポートメンバーを迎えていくので、3人でやっていた曲も楽しくなっているのでメンバーも良い感じです。」
とライブについて話されていましたよ!
是非チェックしてみてくださいね。
詳細はオフィシャルサイトをご確認ください。
ご出演していただきありがとうございました!!今度は静岡のスタジオまで遊びに来てくださいね♪
【愛実の実】
月曜と火曜の14時台には愛実さんプレゼンツ【愛実の実】!
このコーナーはあらかじめ用意したコンテンツを日替わりでご紹介したり、チャレンジしたりしていきます!
ちなみにどのコンテンツになるのか決めるのはサイコロの爆発につき、愛実さん自身!!
今日のコンテンツは「業界用語クイズ」
今回ご紹介する業界は・・・
「靴屋業界」
芦沢さんのご実家は靴屋さんだそうなので、今回のクイズは得意かもしれませんね!
今回のタカDは”タカダンD”というリクエストで演じられたそうですがその結果は・・・?
タイムフリーで是非聴いてみてくださいね(^^♪
ウィズ
=足の幅(親指の付け根と小指の付け根)と甲の周囲の寸法のこと。
靴を作るには横幅が大事なのでここの計測は欠かせません!!
ころし
=メジャーの両端を締め付けて絞った数値のこと。
足形のまま靴を作るとぶかぶかになってしまうので、少し削る部分のことを「ころし」と言います。
ミリ単位で、男女によっても骨格が違うので、ころしの幅が職人さんの腕の見せ所なんです!!
愛実さんによって決められた明日のコンテンツは
「しぞーか探検隊」
をお届けいたします!明日の愛実の実もお楽しみに!
今日も放送をお聴きいただきありがとうございました。
また明日も聴いてくださいねー!!
79.2MHz
78.4MHz
86.6MHz
80.3MHz
85.9MHz
85.8MHz
80.5MHz
78.6MHz
81.6MHz
83.0MHz
県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。