Let’s 燻製!&明日の話題♪

こんにちは!ひる協ADです。

本日はゲストに緑黄色社会より、長屋晴子さんとpeppeさんをお迎えしました!

愛知県出身の幼馴染や高校の同級生4人で結成されたバンド!
ひる協初登場です☆

お二人にも蛙を捕まえに行けるほど暇なひる協茶屋の茶番に付き合って頂きました笑

メンバー4人とも静岡の隣愛知県出身ということで、静岡のどこか行ったことがあるのか聞いたところ、

peppeさんは掛川花鳥園、晴子さんは沼津市の深海水族館が印象に残っているとのこと!

緑黄色社会は明日7日にミニアルバム「溢れた水の行方」をリリースします!

楽曲はメンバーそれぞれがデモを作ったものを持ち寄ってそこから曲にしていくそうです♪

☆今後の予定!

リリースイベントがあります!

溢れた水の行方 発売記念イベント
♪11月7日(水)愛知 名古屋パルコ 西館エントランス
♪11月11日(日) 東京 タワーレコード渋谷店 B1F CUTUP STUDIO

さらにツアーもあります!

緑黄色社会ライブツアー 「溢れた音の行方」

県内から近い所では・・・
♪11月24日(土)愛知 ダイアモンドホール
♪12月21日(金)東京 マイナビBLITZ赤坂

ちなみにライブやリリースイベントに行く際はドレスコード程ではありませんが、緑色や黄色やオレンジ色のものを身に着けてほしいとのことです!

私ADは名古屋で行われたライブサーキットイベントで演奏を見たのですが、スゴイ楽しいです!(*^。^*)

その他緑黄色社会の最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください!

今日の井戸端会議の話題は「燻製もくもくトーク」でした!

ハムやソーセージ、スモークチーズなど色んな燻製品があったり、

アウトドアで簡単に燻製ができるよう、専用キットが販売されていますね!

ということで、今回はみなさんの燻製メッセージを募りました!

まず、燻製についてですが簡単に言うと、木を火に当てて燻し、その煙を食品に当てることで、風味づけができたり、方法によっては長期の保存が可能になります。

燻製の方法は熱燻法、温燻法、冷燻法の3つで大きな違いは燻す煙の温度です。

熱燻法は80度以上の高温の煙

温燻法は50~80の煙で多くの燻製品で使われており、

冷燻法は低温の煙かつ気温が25℃以下のときでしかできない方法です!

今日も多くのメッセージをいただいたのですが

ビックリしたのはガッツリ燻製をやっているガチ勢が多い!笑

特にK-mixのアウトドアについて詳しいリスナーといえばこの人!といっても過言ではないラジオネーム 一言1800さん(今日はラジオネームが燻し銀な男1800になってました)

4通にもわたるあつい燻製メッセージをお寄せいただきました(*^。^*)

後は、実際にシェフや燻製品のメーカーで勤めていた方からも多くメッセージが来ました!

個人的にめっちゃおいしそう!と思ったのは、ラジオネーム あーさま さんのお父さんが始めたという、ニジマスの燻製

漬け込みを48時間、低温熟成24時間を2回、そこから桜のチップを使って48時間燻製するということで、100時間以上の時間がかかることから「ハンドレッドスモーク」と読んでいるそうです。

このハンドレッドスモークのホームページを見たのですが本当に美味しそうで、おなかがめっちゃすきました(^○^)

是非こちらから見てほしいです!

その一方で燻製を失敗してしまった食べ物も・・・

納豆やキムチの匂いが強すぎるものや、甘いモノにはもちろん個人差がありますが、燻製には難しいようです。

さらに今回は家でも気軽に燻製を楽しめるグッズを紹介しました!

その名も「GLUDIA燻製器

方法は非常に簡単で、写真の上部に黒いホースがありまして、そこから出るチップに火をつけて出た煙を燻したいものに吹きかけて密封するだけ!

今回はコチラを用意しました。

そしてチップはヒッコリーという比較的定番なチップを使いました。

ADの個人的な感想ですが、

ポテトチップスとチーズ、ナッツはイケましたが、ナッツミックスに含まれるレーズンとチョコはちょっと…ってなりました(^○^)

もえさんはレーズンは美味しい!となったり、月曜ディレクターは燻製ダメだったので、個人差があるようですね!

この燻製器について詳しくはコチラ

日下純、もとい、燻製下純さんもオススメしている燻製。

是非燻製の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか?

ただ!燻製が苦手な人もいたり、燻製したら美味しくなくなったというものもあるので、

色んなものを燻製しようとして、周りの人から煙たがられないように気を付けてくださいね!

毎週火曜日は「貴族の晩餐」のコーナー

本日も遠州男唄「濵松たんと」より山田マスターをお迎えしました!

さて、今月のテーマは

ケンタの初デート ~秋の行楽編~

~あらすじ~

35歳独身貴族の健太くん。(「ONELBUM」というアルバムに「SMOKE」という曲が収録されているD.W.ニコルズの鈴木健太さんではありません笑

6月に彼女に振られたのですが!
とうとう彼女と初デート! 紅葉を見に行くことになってます。
そうだ! おにぎり持っていこう!

ということで本日のメニューは「3種のイタリアンむすび」

【材料】

①カルボナーラ レトルト 1袋
②カニトマトクリーム レトルト 1袋
③ボンゴレビアンコ レトルト 1袋
④ごはん 適量
⑤海苔

ストーリー(レシピ)

~作り方~

1.ごはんにカルボナーラのレトルトを混ぜる。
優しく握って海苔を巻いて出来上がり
ごはんにカニトマトクリームを混ぜる。
優しく握って海苔を巻いて出来上がり
ごはんにボンゴレビアンコを混ぜる。
優しく握って海苔を巻いて出来上がり!



~今日の健太~

2.木陰に座って、二人で頬張るおにぎり。 とってもおいしいね

デートは帰ってからが大切。復習が全て!
A子さん楽しんでくれていたかな?
A子さんあの笑顔忘れないよ!
しかし、良く携帯を気にしていたなぁ。。。

ふと流れてくる秋の歌。 思いつく歌全て悲しい歌。。。
寂しい、、秋は寂しい、、、 
これを乗り越えてこそ、その向こうに愛がある
頑張れ健太。 頑張れ俺。 みんな頑張れ

 

☆おいしょポイント!

・貴族の晩餐テーマ「本当は大切な人と食べたい。さあ準備をしよう」 とうとうそのときが来た。腕によりをかけておにぎりを握ろう! 周りはきちっと中はふわっと
・おにぎりはぬくもりが伝わる料理。 初デートで彼女の心もゲット!
・おにぎりはご飯ですから何でも合う
・レトルト混ぜるだけだと見た目が寂しいので、ベーコン、カニの身、あさりを足しても良い。

(ストーリーはともかく)簡単かつ美味しそうなレシピなので是非お試しあれ

 

14時台は「パパママ集合!?こそだてお疲れ組合」をお送りしました!

今日のタイトルコールはこれを録ってからもう半年以上経過した日下さんの娘さんが担当しました!

今回は先週に引き続き日下さんのお悩みを・・・

神経衰弱などのトランプ遊びで、

子どもと競う遊びで勝っていいのかわからない!
本気を出していいのかわからない!

先週みなさんからいただいたアドバイスを受けて昨夜実際に負けてみたそうなのですが、

勝ったことで機嫌がよくなり、その後歯磨く!となりすぐに寝付けてくれたそうです(^○^)

今日も皆さんからのメッセージをいただきましたが、このコーナーでアドバイスを何度かいただいている国立大学法人 東京学芸大学 教授で、発達心理学や
幼児教育がご専門の岩立京子さんにお藩士を伺いました!

岩立さん曰く
・そもそも子供が勝ち負けにこだわり始めるのは、だいたい4歳くらいから
と言われている。
「日下さんは、3歳の娘さんに負けるべき?勝つべき?」については
・そのくらいの年齢のお子さんには成功体験が必要!それが自信にもつながる
ので、基本的には、子供に勝たせてあげるべき。
ただし!いつもいつも勝たせてあげると、それが当たり前になってしまう
ので、仮にお友達と遊んだ時に負けを経験すると、自分の感情をコント
ロールできずに手を出してしまう可能性が、、、
そういう観点からも、やはり負ける経験も必要。
(昔と違って、最近の幼児教育は、“プチ挫折を乗り越える”ことを大切にしていて、例えば運動会の玉入れ。一昔前だったら紅組と白組を同点にして「みんな勝ちだね!」としていたけど、最近はそういった操作はせず、「負けは負け」として経験させて、それを乗り越えられるようにしている)

・心理学的にも「強化の理論」というものがあり、人間はずっと勝っていると
それが当たり前になって、やる気がなくなってしまうそう

・勝ち方・負け方が大切。やみくもに子供に勝たせたり、ぶっちぎりで親が
勝ってしまうのはダメ。
「次も頑張ろう!」「次は勝ちたい!」と思わせる声掛けが大切。
子供が勝った時→たくさんとれたね!と褒める
子供が負けた時→もうちょっとだったね、、、!次は勝てるかも!2つしか間違えなかったね!等、励ましたり共感して支える→負けの経験をすることで、くやしさや寂しさをコント
ロールできるように手助けする

とのことでした!

子育てに関するお悩みや愚痴、まだまだ受付しています。

是非メールの方は hirukyo@kmix.jpもしくはホームページメッセージフォームから

Twitterの方は #こそだてお疲れ組合 をつけてメッセージをお寄せください!

そして 「ぱぱまましゅうごう こそだて おつかれくみあい」とお子さんが録音したタイトルコール、大きいお子さんのタイトルコールも募集しています!

編集しなくても、番組側で編集致しますのでiPhoneなどのボイスレコーダーで録ったものを是非お送りください!
ハッキリ言えてなくても全然大丈夫です!

お送り先は普段のメールと同様 hirukyo@kmix.jp です!
お待ちしています!

明日の井戸端会議の話題は、

  学校と携帯!  」

フランスの学校では携帯電話が全面禁止になったそうです。

ADの高校では携帯の敷地内での使用は原則禁止になっていますが、台風などで休校になったとき、出迎えが必要な場合のみ使ってもいいということになっています。

学習には必要ないから持っていかなくてもいい!という意見がありつつも、非常時などで、連絡手段として持っておくべきだと思います。

みなさんはどう思いますか?学校と携帯についてご意見・経験談お待ちしています。

明日の放送もお楽しみに♪

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信