レジの数だけ事件はある!? & 来週月曜日の話題!

こんにちは! ひる協ADです!!

今日の井戸端会議の話題は「レジ事件簿」でした!

お店のレジで起こった印象に残っていること、例えば驚いたことや困ったこと、ほっこりしたことなどを教えていただきました!

まずは、【ラジオネーム:ひねもす のたり〜にょ】さんが送ってくださったレジ事件簿をご紹介! お釣りが間違って返ってきたので、店員さんに言ったところ、慣れていないのかアタフタ・・・。「どんくせーな・・・」と店員さんの顏を見ると、なんとひねもすのたりーにょさんのお姉さんだったそう! まさか、直前まで気付かないとは!、とびっくりした経験だったみたいです!

まだ始めたばかりの慣れないレジ打ちは、ちょっとのことでアタフタしてしまいますよね。そんな困っている店員さんを見ていると、【ラジオネーム:お餅をくれてもいいんですよ?】さんは、「焦らなくてええんやで・・・私も最初はこうだったなぁ・・・」とあたたかく見守っているそうです! レジ打ち経験のある方もない方も、こんな風に優しい気持ちで見てくださったら、店員さんもきっと落ち着いてできますね!

ちなみにもえさんも日下さんもレジ打ち経験があるそうなんですが、今日はレジ打ちをする店員さんの経験をもつ方からも、メッセージいただきました。

とくにおもしろかったのが、【ラジオネーム:ゆうぽはは】さんのメッセージ。高校生の時、学校に行く前の早朝にコンビニでレジアルバイトをしていたそうです。そこで、「クールマイルド一つ」と言われたのを聞き間違えて、「車エビですか?」と聞き返してしまったそうです・・・(笑)。他にも「六番一つ!」と言われたのに「肉まん一つですね」と言ってしまったことも。でもその甲斐あってか、変なあだ名をつけてお客さんが可愛がってくれたそうです。とってもかわいい間違いに、思わずお客さんも笑顔になったと思いますよ!

ところで、レジ打ちをしていると、あることに気付くことが多いみたいなんです。それが、ズボンのチャックが開いているお客さん・・・。【ラジオネーム:こころん】さんはいつもサラッと「100円、360円、チャック開いてまーす」と言っていたそうですが、これはなかなかできないですよね(笑)? でもチャックが開いている方は意外と多いと他のリスナーさんからも教えていただきましたので、注意が必要ですね!

番組では、精神科医飯田知宏先生に、レジにまつわる「なぜ?」な疑問について、心理学の観点から教えていただきました!

まず「なんでレジ横に置いてあるものってついつい買っちゃうの?」という疑問。スーパーやコンビニでレジの横に置いてある商品って、つい買ってしまいますよね・・・? 一体なぜなんでしょうか?

これは人間がなんらかの緊張状態を乗り越えると、注意力が落ちたり、心理的に無防備な状態になる、“テンション・リダクション”が影響していると言います。これは例えば、イベントの後に緊張が緩んで事故に遭いやすくなったり、大きな買い物の決断をした後には、財布の紐が緩んであれこれオプションを付けてしまうような心理です。購入を決意した商品よりも価格が低く、関連性が高い商品を提示されることで、テンション・リダクションの状態になり、ついつい手が出てしまう・・・というわけなんだそうです。

次は「なんでコンビニのお客さんはみんなレジに一斉に並びだすの?」という疑問です。

これは「ミラーリング効果」が影響しているそうです。ミラーリング効果は、誰かが並んだら自分も並んでしまう・・・、みんな買ってるし私も買おう・・・、という心理。これは無意識に他者を真似しているため、レジに一斉に並ぶのも無意識で行っていることなんだそうです。

最後に今日、お寄せいただいたレジで起こったほっこりエピソードを紹介したいと思います。

まずは日下さんのほっこりエピソード。「深夜のコンビニバイトは夢追い人がやっている」と言う日下さん。実際、就職活動中にバイトをしていた日下さん。バイトしていたコンビニで、深夜帯を支えていたのは日下さんとバンドマンの方だったそうです。ところが日下さんの就職先が決まり、店長に辞められるか聞くと・・・。「何言ってんだよ、おめでとう。明日から来なくていいよ、準備あるだろ?」とあたたかい言葉を送ってくれたそうです・・・! 深夜の働き手が減って、コンビニ側としては困るのに、すてきな言葉を送ってくれたんですね!

【ラジオネーム:ヒゲとドリア】さんは幼かった頃の話。50円玉を握りしめ、コンビニにガリガリ君を買いに行ったところ、税金分の1円が足りなかったそう。すると店員のお兄さんが「夏はガリガリ君だよな! 1円はいいよ!」と言ってくれたそうです。ヒゲとドリアさんは「子供心にすごく嬉しかった記憶」と言っていました。きっとそのガリガリ君は格別な味がしたと思います。

最後に【ラジオネーム:かめうさぎ】さんのメッセージを紹介します。台風24号で停電していたあの日。停電中でも営業を続けているコンビニがあったそうです。そこでは電卓を使う店員さん記録係の店員さんが、ふたりがかりで販売していたそうです。この経験でかめうさぎさんは「災害時にはいつもよりあたたかい気持ちになれる」と言っていました。確かに、不便な経験が大切なことに気付かせてくれましたね。

レジ事件簿いかがでしたか? 私は多くの方が、レジで印象に残る経験をしていることに驚きました! セルフレジが普及しつつありますが、まだまだ店員さんが対応してくれるレジも多いと思います。人がやっているから、何かドラマが生まれるのかなと思います。そう考えると、レジに並ぶのも少し楽しみになりますね!

 

14時台後半は木曜恒例「ひる協 静岡ナイス計画」をお送りしました!

静岡の静岡による静岡のためのコーナー! 静岡に住んで1年半、埼玉県出身のもえさんと、静岡に住んで7年くらい、神奈川県出身・中堅静岡県民の日下さん、そしてK-mixリスナーの皆さんで、静岡の魅力を再発見していきます!

今日は「静岡の素敵なモノを発信しよう!」ということで「しずおかちゃづけ“茶米(ちゃごめ)”」を紹介しました!

この夏、売上3万杯以上を達成した「茶氷(お茶を使ったかき氷)」プロジェクトに続く取り組みで、お茶漬け=茶米プロジェクトと題して、地元の飲食店10店舗から静岡茶を使った特別メニューが提供されています(終了した店舗もあり)。気軽に利用できるカフェから老舗料亭まで、幅広い店舗が出店! 味覚はもちろん、視覚でも楽しめるオリジナルお茶漬けです。

今回は静岡市葵区にある「Maruzen Tea Roastery」「お茶屋の本格茶漬け」をスタジオに用意して、日下さんともえさんがいただきました!

今回はをいただきましたが、他にも種類として帆立があるそうです。出汁粉末碾茶具材、そしてこまる玄米をかけて、熱湯を注ぐとお茶の香りが広がります。写真で青のりのように見えるのは実は茶葉。碾茶なので柔らかく味わい深いです。口に入れるとお出汁のうま味と茶葉のフレッシュな味わいが感じられます。

今回は「Maruzen Tea Roastery」の「お茶屋の本格茶漬け」をいただきましたが、他の店舗では1日限定5食、なんとお値段1万円の金目鯛が使われたお茶漬けや、雅正庵の自分で点てる「抹茶オム茶づけ」などがあります。

「抹茶オム茶づけ」は見た目はオムライスなんですが、オムライスに自分で点てた抹茶をかけるそうです。直前に自分で抹茶を点てることで、抹茶の風味がよく、ふわふわのオムライスに、ネギや海苔、ホワイトソースがかかっていることで、見栄えもとってもいいです!

既に終了した店舗もありますが、みなさんもぜひ味わってみてくださいね!

来週月曜日の話題は「関西風! 関東風!」です!

来週のひる協もおたのしみに!

投稿をシェアする

LATEST BLOG

いつでも、どこでも、K-MIX!

ラジオで聴く

  • 静岡

    79.2MHz

  • 浜松

    78.4MHz

  • 沼津三島

    86.6MHz

  • 掛川

    80.3MHz

  • 島田

    85.9MHz

  • 富士富士宮

    85.8MHz

  • 下田

    80.5MHz

  • 東伊豆

    78.6MHz

  • 御殿場

    81.6MHz

  • 熱海

    83.0MHz

スマホ・タブレット・PCで聴く

県内のラジオ、過去1週間分無料。
プレミアム会員で全国配信。

→ radiko 公式サイト

RADIO

現在地の周波数に
チューニング

radiko

県内のラジオ無料
プレミアムで全国配信